コミコミオブザイヤー2023:突撃!スタッフインタビュー

テーマ
『2023年最高だったBLを語る』


【vol.14 番外編 コミコミユーザーの皆さん】
インタビュアー紹介 蚊取り犬… コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。個人的な2023年最高だったBLは『ハッピー・オブ・ジ・エンド(3)』(おげれつたなか先生)
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です!
コミコミスタジオで働くスタッフたちが心からおすすめするBL作品をお届けしてきた突撃インタビューですが、今回はSNSでプロフィール帳風画像を使って 「#2023年最高だったBL本を語る」を投稿してくださったコミコミユーザーの中から秀逸な回答を7つ紹介していきます!
題して「コミコミ探求ラボ出張版!inコミコミオブザイヤー」

※回答の中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください

>これまでのバックナンバーを読む

まず最初は「より焦がれる存在だと感じられる」最高の上下巻!

里つばめ先生『DOGS dog eat dog(上)(下)』
DOGS dog eat dog(上)(下)
蚊取り犬
たくさんの書き込みありがとうございます!
警察官同士の読み応えバツグンなお仕事BLシリーズ最新刊、2023年のドラマチックな作品といえばコレ!という方も多いはず…

そして、スーツが似合うキャラのコミラボでも2位に輝いた斉藤誉さん。
(★スーツが似合うキャラランキングはコチラ!)

カリスマと受けファーストなところが魅力なんて最っ高の攻めじゃないですか!!!
個人的にコミコミ有償特典アクリルコースターの雪が舞う中でのスーツの二人がとてもお気に入りです。

『DOGS dog eat dog(上)』

著者: 里つばめ
大洋図書/H&C Comics CRAFT series
発売日:2023年11月01日
仕事の話しながら 盛ってんじゃねーよ

丸ノ内署生活安全課の巡査部長である矢島千紘には秘密の恋人がいる。
元上司で現在は警視庁捜査二課で管理官の斉藤 誉だ。…

『DOGS dog eat dog(下)』

著者: 里つばめ
大洋図書/H&C Comics CRAFT series
発売日:2023年11月01日
何に巻き込まれてる?

T建設の贈収賄事件解決のため
尽力する斉藤たちだが、議員絡みの事件のため捜査は思うように進まない。
そんな時、部長に呼び出された斉藤と連絡がつかなくなる。…


お次は、「DKのキュンキュンじれじれな恋愛模様が最高」な部活BL!

やぎり茂先生『中原くんと宮田部長(1)(2)』
DOGS dog eat dog(上)(下)
蚊取り犬
青春時代のリアルな空気感を思い出させてくれるゆる青春BL。
じれじれな恋愛模様にドキドキしていたのですが、なんと、最近の連載ではそんなことになっていたとは…これは読みにいかねば!!
どうしてこんな大事なことを今まで誰も蚊取り犬に教えてくれなかったんですか…

気になってきた未読のあなたは、とりあえずコミコミで単行本3巻までお買い求めください!!(笑)

『中原くんと宮田部長(1)』

著者: やぎり茂
KADOKAWA(メディアファクトリー)/フルールコミックス
発売日:2023年08月16日
イケメン執着系新入生×調理部の美人部長 じれキュン学園ラブ!

『中原くんと宮田部長(2)』

著者: やぎり茂
KADOKAWA(メディアファクトリー)/フルールコミックス
発売日:2023年08月16日
「…好きだからですけど わかるでしょ?」
衝動を抑えきれずに宮田にキスをした中原。
突然のキスと告白に、宮田はいっぱいいっぱいになり――…。


「初読でしか味わえない楽しさ」があるBL小説!

朝丘戻先生・丹地陽子先生『とのこい』
とのこい
蚊取り犬
商品部のインタビューでもスタッフに紹介されていた「との恋」をあげてくれましたが、ここにも「とのこい」推しのユーザーが!!

手書きでたくさん書いてくださったのでクローズアップしておきますね! とのこい

存在がLEDってどんだけ天使なの!?!?そしてその天使が、誰か「との恋」を探していく物語とのこと…。
我々はインタビューの中でネタバレされて誰と恋をしたか知ってしまったのですが、まだの方はぜひ本編で確認してください!
私も過程を楽しみたいと思いますっ!

『とのこい』

著者: 朝丘戻 イラスト: 丹地陽子
フロンティアワークス/ダリア文庫
発売日:2023年07月13日
あなたとふたりでごめんをしたい――。

28歳のサラリーマン・世は、恋愛が苦手なゲイ。
会社の呑み会の翌日、目が覚めると明らかに「事後」の様子で、記憶が無い世は誰と一晩を過ごしたのか全く分からない状況に。…


「先生の短髪男子からしか得られない栄養」が
摂取できるピュアキャンパスBL!

はなぶさ数字先生『愛せよ坊ちゃん』
愛せよ坊ちゃん
蚊取り犬
世間知らずすぎるピュアピュアお坊ちゃんの前に現れるちょっとコワモテなイケメン…
正反対の2人が出会ったのは偶然なのか必然なのか…はぁぁ…こんなの好きに決まってるじゃん!!!
はなぶさ先生の短髪男子からしか得られない栄養、ふらつくまで過剰摂取できます!
個人的に、メインカプのファッションとか生活様式とか細かいところにまで2人の個性が出ていてとてもお気に入りです。

『愛せよ坊ちゃん』

著者: はなぶさ数字
徳間書店/キャラコミックス
発売日:2023年09月25日
箱入り御曹司と不愛想なお目付け役の凸凹ラブ♡

大学進学を機に、自立を決意した社長令息の棗(なつめ)。
ところが引っ越し初日、面倒見役を名乗る隣人・一誠(いっせい)が現れた!!
両親の過保護を返上しようと張り切るけれど、トラブルに遭い、案の定一誠に助けられてしまう。…


声フェチは必読&必聴
「きっと皆大満足の最高の続編」

相野ココ先生『南くんはその声に焦らされたい(2)』
南くんはその声に焦らされたい(2)
蚊取り犬
えちえち配信者のリアルを垣間見たと思ったら、まさかの配信よりえちえちな展開に⁉
音声がないはずのマンガなのに、声フェチには刺さりまくる内容で最高です。笑えて癒されて刺激的な理由まで書き込んでいただいたので、参考にしてください!

ちなみにドラマCDも発売されました!!!ドラマCDにするしかない作品じゃん!って思ってたので嬉しすぎる!耳が幸せになりすぎること間違いなしです(ΦωΦ)

『南くんはその声に焦らされたい(2)』

著者: 相野ココ
笠倉出版社/カルトコミックス equalcollection
発売日:2023年07月25日
焦らされて、甘やかされて…いじわるなこともいっぱい言ってくれる 「なんだこの最高の彼氏…」
大ヒットASMR BL待望の続編!!


「大暴走してるのが楽しくて最高」な眼福BL

さきしたせんむ先生『イノセントにくちづけ』
イノセントにくちづけ
蚊取り犬
手書きでたくさん書いていただきありがとうございます!!
こちらもクローズアップさせていただきますね~ イノセントにくちづけ

顔面国宝なホストが純粋な新人くんにあれこれ教えちゃうお話…イケメンがイケメンに大暴走な展開を強いるという我ら得でしかない眼福な光景がどこまでも広がっています。

そしてストーリーはおっしゃる通り笑えて癒されて刺激的!どんな気分の時にもオールマイティで楽しめそうです!!!

『イノセントにくちづけ』

著者: さきしたせんむ
竹書房/バンブーコミックス Qpaコレクション
発売日:2023年04月17日

セックスエリートなホスト王が
ハジメテの感情にゆさぶられる
エッチでゴージャスなお仕事ラブストーリー開幕♪


最後は「2人の成長と濃厚なラブラブさを堪能」できる王道BL

美山薫子先生『パーフェクトアディクション』
パーフェクトアディクション
蚊取り犬
パーフェクトアディクション、とにかく2人が美形すぎてずっと見てられますよね…!!

今年発売の2巻も、カップルになってからの悩みとかが凝縮されてて…もう…!先生ってホント、もだキュンの天才でいらっしゃる!と思っておりました。
そして、チャラそうに見える攻めの((ギャップ))が何より大事って小学校に入って一番最初に学びました。その通りでした。ごちそうさまです。

『パーフェクトアディクション』

著者: 美山薫子
海王社/GUSH COMICS
発売日:2023年02月09日
「俺、お前の顔好き。だってすげーきれいじゃん」
面食いでヤリチンの大学生・明仁は、美人な顔して澄ました態度の冴がどうにも気に食わない。…


蚊取り犬
というわけで、皆さまからお寄せいただいたプロフ帳はいかがだったでしょうか?
プロフ帳交換をしたことがある方には共感していただけると思うんですが、プロフ帳って同じ質問でも友達それぞれの個性が出ていて、すごく楽しかったんです。
あの時回収したプロフ帳ってどこにあるんだろう…今持ち出したら同窓会で格好のネタになりそうなので、実家の物置を探してみようと思った蚊取り犬でした(笑)

他にも紹介しきれなかった素敵な投稿がたくさんありました。
もっと眺めてみたいわという方は、ぜひXで「#2023年最高だったBL本を語る」と調べて同志を見つけてみてください!
ハッシュタグ投稿にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

さて、3月から始まったこちらのコーナー、社員インタビューでは、コミコミスタジオで働く総勢37名の社員&社長が登場してくれました!
全員のインタビューを担当した私としては、プロフ帳と同じようにそれぞれのBL愛の形があるんだなぁと感じながら記事を書いておりました。
シチュエーションや受け攻め、ハピエンなどなど…時に議論を交わしながらもお互いを尊重して、団結してBLをお客様にお届けしております。
個性豊かでBL愛に溢れた社員が作っているコミコミスタジオをこれからも何卒よろしくお願いします!

それではまた、通常回の「コミコミ探求ラボ」でお会いしましょう!
この記事を書いた人はこちら▼
蚊取り犬:プロフィール
https://info.comicomi-studio.com/blog/?p=97253
\これまでのバックナンバーを読む/
社歴20年越えのベテラン社員
【vol.13 社長&社歴20年越えのベテラン社員】
インタビュアー紹介 蚊取り犬… コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。 イチ推しのシャルムガット作品は『ホワイトライアー』
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です! コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。このコーナーでは、そんなコミコミスタッフがおすすめする作品をお届けしてきましたが、今回は番外編その3(インタビュー最終回)ということで、コミコミスタジオの社長と20年以上コミコミスタジオを支えてきたスタッフに、2023年最高だったBLを聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください

>これまでのバックナンバーを読む
蚊取り犬
今回はたっての希望で、広島時代からのスタッフと一緒に耽美社長自ら登場していただきます!
耽美社長
よろしくお願いします!

まずは耽美社長と一緒に登場してくださる、
長くコミコミで活躍されているお2人の入社の経緯と、
これまでされてきたお仕事について教えてください!

もっちゃま
はい、私は大学生の時に就活をしていたんですけど、どの仕事も何だか面白くないような気がして。ここはもうアニメが好きで、思い切って関連の仕事に就きたいと思って、広島にあった漫画とアニメ専門店だったコミコミスタジオに突撃したんです。
いわこ
え、あれですか?千と●尋みたいな感じで…? 「ここで働かせてください!」って?
もっちゃま
そうなんです(笑)。そうしたら当時の社長(耽美社長のお父様)のところへ連れて行かれまして、即OKってことで採用していただいて、そこからはバラ色の日々でした。大好きなアニメと漫画に囲まれて…宇宙●艦ヤ●トとか、マク●スとか、エヴ●ンゲリオンとか、ちょうどその時流行っていた作品の販売に携わることができて幸せいっぱいでした。
耽美社長
私が初めてもっちゃまに会ったのもその頃で、私がまだ入社して間もない頃に広島の実店舗のアニメ店(コミコミスタジオブランドの最初のお店)の事務所に挨拶に行ったら、CDやグッズ担当だったもっちゃまが、声優さんのイベントの準備をしていたのをすごく覚えてる。
もっちゃま
その後は色んな担当を経て、広島の店舗の店長になりました。
耽美社長
もっちゃまが店長だった頃は、私が中央書店全体の営業部長としていつも利益出せとかデッドストックを解消しろって文句を言ってたから、すごく嫌われていたと思う…(笑)
もっちゃま
あはは(笑)でも今はとても感謝しております。
耽美社長
難局を乗り越えていくうちに、もっちゃまが仕事をする上で1番信頼できる存在になった時期も訪れたんよね。
もっちゃま
コミコミスタジオがコミック専門店からBL専門店に変遷していって、東京の町田でスタートしたカフェも併設しているお店でも店長を務めさせていただきました。コラボカフェのギャラリーのレイアウトを考えたり、色んな事をさせていただいて、今は企画2部 で「シャルムガット」というレーベルのドラマCD制作のお仕事をしています。
町田写真
▲町田店の様子
耽美社長
彼女のコミコミスタジオへの愛がすごいから、我々もそれに引っ張られてきたと思う。お店の売上が厳しかった時代でも、もっちゃまのブランドを残したいっていう思いが伝わってきたので、すごく私に影響を与えてくれたなぁ、と。
もっちゃま
そんな思いを抱いていただいていたとは…感激しております。
耽美社長
いわこさんは、広島時代に始めた通販事業のアルバイト1期生として大学生の時に入ってきたんよね。
いわこ
アルバイト先を探そうと思って求人誌を見てたら、いつも行ってる中央書店の求人があって、ネット通販始めますって書いてあって。店頭に立つのは嫌だったので、ネット通販ならレジで接客しなくていいからめっちゃいいじゃんと思って応募したんです。面接は当時耽美店長だった耽美社長が担当で、ガチガチに緊張しながら面接を受けたのを覚えてます。最初は注文が入った商品の梱包なんかをしてましたね。
耽美社長
狭いところで柱に向かって立って仕事してたよね(笑)
いわこ
店舗の裏に作った通販スペースで、手作業で発送通知の送信までやってましたね~。
広島時代の発送現場の様子
▲広島時代の発送現場の様子
耽美社長
最初は会社に反対されていた状態で始まった通販事業だったから、結果を出すまではなかなか大変だったね。コミコミ通販はサークル活動みたいなものだったんだよね。
蚊取り犬
今の板橋にある、設備の充実した物流センターができるまでの過程を考えると感慨深いですね…!
いわこ
私はその後、就活のタイミングでそのまま社員にならないかと誘っていただいて就職して、同人誌やゲームやコミックスの担当をした後、今の企画1部がやっているような特典開発の仕事をするようになりました。
耽美社長
私といわこさんの関係性が出来上がってきたのはその辺りからかな。BL業界の横の繋がりを築くようなイベントをしたり、一緒に出版社さんにお伺いしたり、色んなことをしていたよね。
いわこ
そして今はさらに新しいことを始めるための部署「特命企画部」で色んな企画を進行中です!
もっちゃま
いいな~。「特命企画」ってなんだかカッコいいですよね!
蚊取り犬
皆さんありがとうございます!ではそんな皆さんに2023年最高だったBLをプレゼンしていただきたいと思います!

『ピットスポルム 三葉』ベテラン社員によるおすすめの3つのポイントとは!?

いわこ
はい、私が2023年最高だったと思うBLは『ピットスポルム 三葉』です。

全寮制の学校に通う男の子たちの話で、1~2巻は馴れ初めで、3巻目からやっとお付き合い編という感じです。
★このエピソードは結果発表ページでお試し読み公開中
蚊取り犬
私も1、2巻は読んでおります!攻めの小田島くんがなかなか拗らせた色男で、2人が結ばれるまでは本当に色々ありましたよね…。
いわこ
そうなんですよ。3巻は、受けの矢野くんの実家へ行く話です。矢野くんの実家は仲良しな家族なんだけど、兄弟が多くてそんなに裕福なわけじゃなくて、矢野くんは長男だからどっかの炭●郎みたいな感じで頑張ってるんですよね。そんな中、小田島くんがもう新幹線のチケットを買ってて、一緒に青森の実家に帰るわけなんです。
蚊取り犬
3巻の見どころはどこですか?
いわこ
3つあって、1つ目は矢野くんが初めて自分から小田島くんにキスするシーンですね。
もっちゃま
あのシーン、とってもキュンキュンしますよね~!
いわこ
2つ目は、初めて名前呼びをするシーンです。今まで名字でしか呼んでなかった2人が、景色のいい蛍が飛び交う川辺で呼び合うんですよ。 すっごい恥ずかしがって呼び合うんだけどめっちゃいいじゃんと思って…。
蚊取り犬
名字呼びから始まるカップルって、そこでもだもだするの最高に可愛いですよね!!
いわこ
3つ目は、最後の最後に小田島がある決意をするところです。そこがもう…めっちゃいいところなんですが…話しちゃうとお客様のお楽しみがなくなっちゃうんで(笑)
蚊取り犬
さすが、お客様の気持ちを分かってらっしゃる!
いわこ
お客様にはぜひご購入いただいて、どんな決意なのか確かめていただきたいですね!あと、コミックスに載ってる描き下ろしは絶対に見てほしいです。本編では3巻はエロシーン少な目だったんですが、描き下ろしで先生が締めてくださったなってありがたく読ませていただきました。
耽美社長
この作品はもっちゃまがいる企画2部でCD化してたよね?
もっちゃま
そうなんです!メインのお2人が漫画から飛び出してきたくらいぴったりなお声で、魅力的なCDになりました。小田島役の坂田将吾さんはBLCD初メインということだったんですが、それが信じられないくらいの演技力で素晴らしかったです。
(★そんなドラマCDの試聴はこちらから)
蚊取り犬
ありがとうございます!では続いてもっちゃまさん、ご紹介お願いします!

心が星空のように澄み切る…感動BLをドラマCD化!

もっちゃま
はい、私が紹介するのは『星空を見つめたそのあとで』の2巻です。

この作品はヒューマンドラマというか心が洗われる作品ですね。主人公たちも取り囲む仲間も家族も、本当に素敵な人ばかりなんですよね。読むだけで 心が星空のように澄み切るんです。心が疲れた時におすすめですね。
耽美社長
素晴らしいね。この作品は読めていないんだけど、どんなお話なの?
もっちゃま
車いすの生活を送っているデザイナーのすばるくんと、健常者でフォトグラファーの冬吾くんが出会って惹かれ合うというお話です。冬吾くんのすばるくんへの接し方が、やることなすこと全て素敵なんです。
蚊取り犬
2023年発売の2巻はどんな内容なんでしょうか?
もっちゃま
1巻でようやくすばるくんが自分の気持ちに素直になって、2人がカップルになるんですけれども、2巻でも特に大きな事件が起こるわけではなくて。すばるくんのご両親に冬吾くんが挨拶に行って、そこから旅行に行くんですね。
いわこ
先ほどに引き続き、受けのご両親への挨拶は真剣なお付き合いには欠かせないイベントなのね。
もっちゃま
その旅行の中で、車いす生活を送るすばるくんを子供に持つお母さんのこれまでの苦悩も描かれているんです。そんな中、家族旅行に行くことで全てが癒されて、すばるくん自身の心のとげも星空の下で溶かされていくんです。
蚊取り犬
素敵ですね。特に心に残ったセリフなどありますか?
もっちゃま
冬吾くんに「流れ星に願い事をしたことがあるか?」と聞かれたすばるくんが、最初は「そんな子供じみたことしたことない」って言うんですけど、最終的に「本当は少しだけでも歩いてみたいって何百回も願ったけど、叶わなかったからもう願わないんだ 」て言うんです。でもその後に「でももう歩けなくても、こんなに幸せだからその願いは叶わなくてもよくなった」と言って、冬吾さんとずっとずっと一緒にいたいという思いが大きくなったと告げるシーンで感動しすぎて、昨日読み返してまた泣いてしまいました。
いわこ
それは泣ける…!
もっちゃま
読後感もいいし、スパダリの冬吾くんが数々のサプライズを用意していて素敵なので、そこにも注目です!
蚊取り犬
今回1巻がドラマCD化ということですが、こちらはどんなCDに仕上がっていますか?
もっちゃま
音楽もオリジナルで作っていただいて、すごく素敵な楽曲ですし、声優さんたちのお芝居も含めて最初から最後まで気分よく聞けるCDになっているかと思います。GETしていただいた方にはぜひ、鬼リピートしていただきたいです!
(★そんなドラマCDの試聴はこちらから)
耽美社長
特にここを聴いてほしい、みたいな場面は?
もっちゃま
はい、ラストの方で冬吾くんの個展にすばるくんが行くシーンで、後ろから最初は電話で話してるんですが、冬吾くんがすばるくんに近づいていくにつれて、 電話越しの声から本物の声へと重なっていくというシーンがあるんです。そこの演出がすごくいいなと思っております。
いわこ
私はドラマCDのコミコミスペシャルセットとコミコミ限定セットBについてくるアクリルスタンドがとにかくお気に入りです!
もっちゃま
先生のSNSに掲載されていた絵を選ばせていただいてグッズに、とお願いをしたら、先生からご厚意でグッズ用にブラッシュアップしていただいたんです。

受注生産のイラストフレームは、コミックスの中でも屈指の感動シーンを漫画ではモノクロなんですけど、先生に彩色していただいて……(震え声)。
いわこ
言いながら泣いてない?大丈夫!?
もっちゃま
はい…このグッズにしかないカラーバージョンなので、ぜひお手元にお迎えいただきたいです…。
蚊取り犬
皆さん、コミコミでしか手に入らない素敵なグッズをぜひ手に入れてください!もっちゃまさん、ありがとうございます!では最後に耽美社長からもおすすめ作品をお願いします!

コミコミ社長が選ぶ、人を思う気持ちをまっすぐに描いた家族BL!

耽美社長
私が選んだのは『嫌いでいさせて』の5巻です。

まだ幼い娘を育てるシングルマザーの雫斗(Ω)と、その番の葉月(α)のお話ですね。実はこの作品を初めて読むまでは、オメガバースがどんなものかちゃんと知らなかったんだけど、オメガバースって面白いね!
いわこ
オメガバース作品は自分の思いと性の葛藤がある作品が多いですから、ドラマが生まれますよね。
耽美社長
オメガバースの世界ってオメガの人にとってはすごく生きにくい特殊な環境だと思うんだけど、色んな偏見の中でも 当事者がまっすぐ本質的に人を大切に思う気持ちを表現してくれていて、この『嫌いでいさせて』という作品は本当に素晴らしいと思っております。
蚊取り犬
2023年に発売されたのは5巻ですが、最初の頃から登場人物もずいぶん増えましたよね。
耽美社長
色んな人が出てくるけど皆さんすごくピュアでいい人なんよね。この年齢でこんなに人間出来てないだろうって思うくらい人ができていて、生きることにまっすぐな芯のある生き方をしている登場人物ばかりだった。
蚊取り犬
5巻の見どころはどこですか?
耽美社長
やっぱりお嬢ちゃんのしずくちゃんが成長してだいぶ大人になってるよね。しずくちゃんが学校でΩの友達と関わっていく話が中心になっているんだけど、そこでも親の教えやしずくちゃんの対応に人柄が出ていて感動しました。
もっちゃま
5巻の中で家族の変遷が描かれていて、素敵ですよね。あとは子供が出てくる作品って癒されますよね。
いわこ
やっぱり愛し合ってる2人に子供が生まれるっていうのがオメガバースの一番の醍醐味ですよね。オメガバース作品が出てきて、すごくBLの幅も広がった気がする。
耽美社長
シリーズを通して言うと、雫斗がトラウマからαっていうものを避けていたところから、葉月という一人の人間と関わる中で、しっかりと向き合って受け入れて家族になっていくのを臨場感をもって見守ることができましたね。オメガバースというファンタジーな世界観だからこそ、俯瞰して見られる部分もあるし、 俯瞰して読めるのがBLのいいところだと思うので、これからも色んな作品を読んでみたいなと思っております。
蚊取り犬
皆さん、ありがとうございました!では最後にお客様へのメッセージをお願いいたします!
もっちゃま
コミコミスタジオはスタッフ全員で、お客様に幸せと笑顔を届けたいと思って頑張ってるので、その思いが伝わるといいなといつも思っています。シャルムガットのシリーズも20作目が発売になったばかりで、この後も続々リリース予定がありますので、ぜひお手に取って聴いていただけたら幸いです。
★シャルムガット公式HPはこちら!
いわこ
コミコミスタジオの通販事業は2022年に20周年を迎えましたが、これからもまだまだ面白いことをたくさんやっていこうと思っておりますので、引き続きチェックしていただければと思います。新しいプロジェクトも楽しみにしていてください!
耽美社長
この20年、お客様に連れてきていただいたコミコミスタジオだと思います。この感謝の気持ちをこれからのコミコミスタジオの成長でお返し出来るように、またBLというジャンルに対しての恩返しができるように、これからもコミコミが必要とされ続けることを目指して、メンバー一同頑張っていきたいと思っております。
\紹介作品はコチラ!/

『ピットスポルム 三葉』

著者: 三上志乃
ジーオーティー/picn comics
発売日:2023年12月01日

お互いの気持ちをぶつけ合い晴れて”恋人”となった小田島と矢野。
学校生活では夏休みが始まろうとしていた。
家庭の経済事情を心配し帰省を諦めようとしていた矢野に小田島は「俺が行きたいから」と二人で矢野の実家へ行くことに。
矢野家のあたたかさや近所の子供達とふれあい「矢野久哉」のルーツを感じ、より一層気持ちが高まっていく。
これからの未来を考える帰路に立つ二人の思いは同じ方向を向いているようだけどーー?

『星空を見つめたそのあとで(2)』

著者: 季田ビスコ
KADOKAWA(メディアファクトリー) /フルールコミックス
発売日:2023年02月17日

星空専門フォトグラファー×車いすのデザイナー、ピュアBL待望の続編!
車いすを利用するデザイナー・宮沢すばるは、 憧れのフォトグラファー・天瀬冬吾と出会い 恋人となった今は、幸せで甘い日々を過ごしていた。 ある日、冬吾が引っ越しをすると言い出し、すばるも誘われるまま内見についていく事に…。 すると、冬吾がすばるに一緒に住む事を提案してきて――!?

『嫌いでいさせて(5)』

著者: ひじき
リブレ/ビーボーイオメガバースコミックス
発売日:2023年06月09日

「ママ、発情期って怖かった?」
土屋家、第3子爆誕―― 番の葉月と愛娘のしずく、そして第2子湊。
Ωの雫斗が築いた大好きな家族に第3子・蒼大が加わった!
皆の愛情をほしいままにしていた湊は蒼大に嫉妬し、兄弟仲は早くも荒れ模様。
一方、しずくの小学校でも波乱含みの林間学校が始まり、雫斗は同じΩのダイキを案じるが?

子供達の葛藤を描く大人気オメガバース第5巻!
描き下ろしは酔いどれ番エッチ♥
\お仕事紹介/
【企画2部】
コミコミスタジオ発ドラマCDレーベル「シャルムガット」の企画から製造までを担当しています。ドラマCDの制作だけでなく、ドラマCD発売記念グッズの監修やフェアの企画に至るまで、ドラマCDに関わる全ての業務を担当しています。
【特命企画部】
コミコミスタジオを通じてBLをもっと楽しんでいただける、新しい企画を進行中です!

【社長】
社長のお写真
▲広島時代の耽美社長(サンモールのキャラクターと)
広島チーム
【vol.12 広島店舗時代からのコミコミ社員】
インタビュアー紹介 蚊取り犬… コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。 好きな音楽BLは「ギヴン」(キヅナツキ先生)
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です! コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。このコーナーではそんなコミコミスタッフがおすすめする作品をお届けしてきましたが、今回は番外編その2ということで、コミコミスタジオが広島にある本屋さんだった時代から働いているスタッフに、2023年最高だったBLを聞いてみました!

※座談会の中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください

>これまでのバックナンバーを読む

長くコミコミで活躍されている
お2人かと思うのですが、
皆さんの入社の経緯から、
これまでされてきたお仕事について
教えてください!

とみぃ
私は2011年にコミコミに入社して今14年目なんですが、それまでは当時あった広島の店舗のユーザーでした。その時は大型書店ではないのにBLのラインナップが尋常じゃない本屋さんで、給料が入ったら会社帰りにBLの新刊を買いに行く、といった感じで利用していました。前の会社を退職した後、休職期間中にコミコミの求人を見つけて、「私が入らんとダメじゃない!?」って思って応募して、採用してもらいました。運命の出会いというか、BLが大好きだったのでお仕事にできて幸運だなと思いましたね。
蚊取り犬
その当時から今まで同じお仕事をされているんでしょうか?
とみぃ
最初は受注チームで入って、その後今と同じ商品管理部に移りました。最初はノベルスと、乙女系や一般の文庫を担当していて、そこから一旦今のマーケティング部の前身に当たるソーシャルメディア部を経て、今の商品管理2部の同人誌担当になりました。
蚊取り犬
今のお仕事について簡単に教えてください!
とみぃ
同人誌を担当しているので、同人誌の商品登録をしたり、毎週土曜日に配信しているメルマガのランキングのデータを作成したりしています。
蚊取り犬
いつも同人誌の販促などもご協力いただきありがとうございます!ではさきこさん、お願いします。
さきこ
私は今年、入社19年目なんですけど、もともと高校生の時から学校が近かったのでコミコミの店舗によく友達といっていたんですね。その時は本だけではなくアニメとか色んなトレーディンググッズも扱っていて、買っていたんですが、ちょうどその頃BLの二次創作に目覚め始めて…某歴史系アクション漫画とか、テニス漫画とか…。
とみぃ
年代が特定されちゃう…!
さきこ
ほんとそうなんですけど(笑)、そのままBLのコミックスを買うようになって、またコミコミに通い始めたんです。スタッフの対応が素敵なコミコミのファンになって、20歳くらいの時にアルバイトを始めたところ、いきなり少年漫画の担当を任されたりして、半年くらいで準社員になって、BL担当になった後中央書店コミコミスタジオ サンモール店の店長になったんです。
蚊取り犬
すごい!入社当時から頭角を現していらっしゃったんですね!どんなお店だったんですか?
さきこ
広島市中区紙屋町にあるショッピングモール「サンモール」4Fに店舗がありました!超巨大「鉄腕ア●ム」が店内の天井からぶら下がっていてよくお客様が待ち合わせ場所とか写真スポットにもしていて名物でしたね~。

▲広島のサンモールにあったコミコミスタジオの店舗
蚊取り犬
コミコミが通販だけになってから入社した私にとってはとても新鮮なお話で興味深いです!
さきこ
そのくらいの時期で第一子を妊娠して、通販のソーシャルメディア部に異動になって…復帰後にはブック・ラビリンスというカフェに異動になりました。
とみぃ
懐かしい。あの伝説の…。
蚊取り犬
ブック・ラビリンスとはどんなところだったんですか?
さきこ
広島のサンモールにあった本屋の店舗のすぐ横にカフェを作ったんですが、そのカフェの名前が「ブック・ラビリンス」だったんです。書店員がいきなりカフェ店員になるっていうミラクルが起きて、メニュー開発なんかをやっていました。

▲ブック・ラビリンス

ブック・ラビリンスが一旦閉店になってからは、またソーシャルメディア部に戻って、メルマガとかを書いてました。2021年の4月くらいからコミコミでもコロナの影響でリモートワークになりました。コロナ禍も乗り越え、今は二回目の育休から復帰して、商品部の公式Xを動かしています!
蚊取り犬
さきこさんのメルマガの冒頭のあいさつ、現在いるマーケティング部のメンバーの中でもとっても人気があるんですよ!
さきこ
当時は毎日絞り出しながら書いてました。とみぃさんにも見てもらったりして…。
とみぃ
そうでしたね~、懐かしい!
蚊取り犬
今はスタッフブログでのレビューや商品部のアカウントでさきこさんの文章を読むことができますよ!
★さきこさんによる商品レビューブログはこちら!
それではお2人に、今日は2023年最高だったBLを教えていただきたいと思います!よろしくお願いいたします!

年下ワンコ好き社員イチ推しの
ハイファンタジーBL!

とみぃ
はい、私が紹介するのは蔓沢つた子先生の『秘密の森の魔術師はのどかを願う(上)(下)』です。

蔓沢先生の作品って「好物シリーズ」とか現代社会に近いけど猫耳、みたいなライトなファンタジーが多かったと思うんですが、今回はガチなハイファンタジーで、上下巻ですごく読み応えがあるんです。
蚊取り犬
確かに、表紙からして作風がガラッと違いますね。
とみぃ
受けが年上でちょっと年増美人みたいなひねくれ者で、攻めが年下ワンコで王子様なんですけど、私、年下かつワンコ攻めっていうのが大好きで、何なら育てた子に食われるっていうのが大好物なんですけど、この作品は全部備えていて…!
さきこ
年下ワンコいいですよね~!
とみぃ
受けはかなり強い子なんですね。国を救った英雄なんだけど、訳あって力を封じられているんです。生きるためにはエッチして魔力を人に渡さないといけないみたいな業を背負っているんですが、そこに天才的な魔術の才能をもつのに自分では魔力を生み出すことができないという攻めと巡り合い、お互いの欠点を補いあうことで最強の魔術師に成長する師弟カップルなんです。
蚊取り犬
相性抜群ですね!
とみぃ
私が好きだなと思うポイントは、この作品には悪い人が出てこないんですよ。王子様だと、政敵のお兄ちゃんから貶められたりとかする話がよくあると思うんですけど、そういうのが一切なくて、親からも溺愛されてて兄弟からも愛されてて、でも自分に魔力がないことをすごく悩んでてっていう感じなんです。 敵対する人が出てこない優しい世界観が癒される要素ですね。
蚊取り犬
とみぃさんはこの作品で特に好きなシーンなどありますか?
とみぃ
好きなシーンは、北の方で竜が暴れているのをこの2人で討伐に行くところですね。討伐に行ったはずなんですが、二人の選んだ策が暴れる竜を殺しちゃうんじゃなくて従属させることなんです。強大で天才的な魔力を操ることのできる二人が殺さないという選択をすることが、この物語の優しい世界観を体現しているようで感動しました。で、その竜がちっちゃくなって二人に懐くんですけど、それがすごく可愛くてお気に入りです。
さきこ
私実はこの作品読んだことがなかったんですが、今のとみぃさんの話を聞いて、すごく興味が湧いて、読みたいなってめっちゃ思いました!
とみぃ
おすすめですよ。受けがえっちなんですよ。世捨て人みたいに山奥に暮らしてるんですけど、 結構肉付きがよくて豊満なんです。
さきこ
おっ、それは1番大事です!!
とみぃ
そうそうそう!
蚊取り犬
ぜひさきこさんに読んでいただいて、レビューを書いていただきたいですね!では続いて、さきこさんお願いします!

マフィア幹部の「絶対領域」がたまらない!
まるで映画みたいなBL

さきこ
はい。私が紹介するのは外岡もったす先生の『裏切り者のラブソング(1)』です。


私はそもそもマフィアものがすごく好きなんですけど、この表紙を見た時すごくカッコよくて…あと、 敵対している受けと攻めが実は裏ではにゃんにゃんしてるっていうシチュエーションが大好きなので、これは読まなきゃなって思ったのがきっかけでしたね。この作品のメインの2人はマフィアで、同じ組なんですけど、血統を重んじる純血派と、新しい時代を求める自由派、と派閥が違ってどっちがボスになるかっていう争いがあるんです。
蚊取り犬
スケールの大きい最高のケンカップルですね!!
さきこ
私、受けのジーノの見た目がめちゃくちゃ好きで、個人的にマフィアと言えば丸メガネをしていて、あと、ホルスターなのかなぁ。銃をセットするベルトかなんかをしてるんですけど、それが太ももに食い込んでて…。
とみぃ
シャツガーターですよ。あれはいいですよね…!
さきこ
それです!あれがなんかめっちゃめちゃエロいんです!! 「絶対領域の嵐や!」と思って…。性癖が詰め込まれていて最高です。しかも、ジーノの肩には差別されている難民の証であって、本人がひた隠しにしている焼き印の痕があるんですが、それを攻めのダンテに暴かれたシーンがすごいよくて。
蚊取り犬
めちゃくちゃ緊迫したシーンなのにエロさもあって最高ですね!
さきこ
そうなんです。構成員(部下)の前では争ってるのに裏ではメス顔になるこのギャップもたまりませんね…。ジーノは最初は拒んでるんですけど、だんだん体を重ねていくうちに、色々と良くなっていくので、信頼も築いていってっていうのが見どころですね。
とみぃ
本当に物語の作り込みがすごいですよね。
さきこ
ジーノの焼き印の秘密が、物語終盤で構成員たちにも明かされて、次第に追い込まれていくんですね。「純血派のボスなのに純血じゃない。どうなってるんだ。裏切りじゃないか!」って。
蚊取り犬
だから裏切り者のラブソングなんですね…。
さきこ
もう敵だらけになっちゃって、ジーノもダンテにボスの座を譲ろうとするんですけど、ダンテはどうにかジーノをボスに引き上げるために色々するんですね。本人が身を引こうとしているのにそれを許さないっていう、その強さが「攻めだな」って思いました。
とみぃ
いいですよねぇ。愛ですね!
さきこ
あと、子供の頃の話も少しだけあるんですが、それもいいんです。ダンテが初めて会ったジーノに「女か?」って言って怒らせちゃうんですけど、悪口だと受け取っていたその言葉も、ダンテにとっては、綺麗で褒め言葉のつもりだったみたいな感じなんです。そこから犬猿の仲みたいな関係が築かれるんですけど、ショタ好きにとってもこれは萌えると思うのでおすすめです!
蚊取り犬
そういえば先月には、2巻が発売されましたよね。コミコミではカッコ良すぎるアクリルスタンドが有償特典でした!
とみぃ
私、2巻さっそく読んだんですけど、1巻が全部ひっくり返るので、すごいです。またしても驚くようなタイトル回収もあって、まさに映画みたいにドラマチックな展開でした…。
さきこ
ほんと映画ですよね!マフィア映画を見てるみたいな気持ちになる。
蚊取り犬
まだ3巻も出るようなので、今後の展開も楽しみですね。お2人ともありがとうございました!

最後にお客様へのメッセージをお願いします!

とみぃ
同人誌を担当しているんですが、コミコミオブザイヤーで受賞されている作品の中にも、商業番外編(商業番外編はこちらからチェック )という同人誌をたくさんお取り扱いしているので、商業誌を探すついで、この先生の同人誌もないかな?っていう感じでちょっと気にかけてみていただけたら嬉しいです!また、Xの同人誌専用アカウントで新着情報を発信しています。ぜひフォローしてチェックいただけると嬉しいです!
さきこ
私はまだ育休から復帰して日が浅いのですが、今またお客様と触れ合えるお仕事を任せていただけているので、お客様に楽しいなとか読みたいなとか思っていただける文章を発信していきたいと思います。ぜひぜひ一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!そんな私が管理させていただいている、コミコミスタジオ商品部のXアカウントでは、商品の入荷情報や再入荷情報、特典画像の公開やフェア情報など!商品管理部と直結した最新の情報を盛りだくさんお届けしております!さらに!さきこからは「BL作品のレビュー」を週に3~4回公開させていただいておりまして、自分で言うのもなんですが…とても愛を込めたレビューを書かせていただいております…!!そして商品部のXでは、新しい企画も進行中です…! お客様と一緒に楽しめるアカウントを目指して日々奮闘しておりますので、ぜひフォローお待ちしております~!

フォローはこちらから!↓
[コミコミスタジオ商品部X]
\紹介作品はコチラ!/

『秘密の森の魔術師はのどかを願う(上)』

著者: 蔓沢つた子
竹書房/バンブーコミックス Qpaコレクション
発売日:2023年08月25日

"国の英雄"――そう呼ばれたのも昔のはなし。
強すぎる魔力を有していたため、尊敬が畏怖に変わり 魔力を封じられてしまった魔術師・シャガール。 森の奥深くでひっそり暮らす中での悩みの種は 力を封印されてもとめどなく溢れる魔力が発散できず 体内に溜まり続け、命にも関わってしまうこと。 時折訪れる唯一の協力者・ルソーに接触(セックス)を通して 魔力を譲渡することで事なきを得ていた。 ある日、森で魔物に襲われかけたところを 家出中という青年・フィオに助けられる。 お礼がてら家に招待し話をするうち フィオから弟子入りを志願されてしまう。 親切なうえ顔が良くて、素質もありそうな様子に 弟子として迎え入れることを決めるが――? 魔力不足な謎の美青年×隠居中のかつての英雄魔術師 魔力供給(セックス)による 利害の一致から始まる師弟生活の行方は――? 蔓沢つた子が描くファンタジーBL、上下巻で煌びやかに登場!!

『秘密の森の魔術師はのどかを願う(下)』

著者: 蔓沢つた子
竹書房/バンブーコミックス Qpaコレクション
発売日:2023年08月25日

久々にシャガールの元を訪れたルソーにより ラクシュハラ国の第二王子であることを シャガールに知られてしまったフィオ。
ルソーに使った魔術のせいで家出先もバレ、 シャガールをも巻き込んでの強制帰城へ。 ところが城に到着後すぐにシャガールが倒れてしまい、 回復させるため"魔力を戻す接触"(セックス)をすることに。 王族としての立場や国から逃げ続けてきたせいで これまでシャガールの存在すら知らずにいた自分が 好意を伝えたところで想いを信じてもらえないかもしれない という不安を抱えていた。 "どうしたら一緒に居られるか"を真剣に考え始めたフィオの元に 国で起こっている災害の報せが入り――? 魔力不足な謎の美青年×隠居中のかつての英雄魔術師 魔力供給(セックス)による 利害の一致から始まる師弟生活の行方は――? 蔓沢つた子が描くファンタジーBL、上下巻で煌びやかに登場!!

『裏切り者のラブソング(1)』

著者: 外岡もったす
リブレ/ビーボーイコミックスデラックス
発売日:2023年05月10日

「好き」って言ってくれよ…ジーノ
19XX年イタリア。 とある港町を治めるガルディノファミリーには二人の次期ボス候補がいる。 伝統を重んじる純血派の幹部・ジーノと新しい時代を求める自由派の幹部・ダンテだ。 何かと理由をつけては絡んでくるダンテをライバル視するジーノだったけど、不覚にも〝最大の秘密〟がダンテにバレてしまう。 秘密を口外しない対価としてダンテが要求したのは――「お前を一晩、抱いてみたい」 溺愛攻×強気受、異国マフィアラブ開幕!
\お仕事紹介/
【商品管理部】
商品の仕入れや在庫の管理、グッズやCDの発売元との取引などを行っています。 お客様が欲しい商品を必要な時に必要な数揃えられるよう、日々考えて仕事に取り組んでいます!
男性チーム
【vol.11 男性社員有志】
インタビュアー紹介 蚊取り犬… コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。
好きな長編BLは『憂鬱な朝』(日高ショーコ先生)
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です! コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。このコーナーではそんなコミコミスタッフがおすすめする作品をお届けしてきましたが、今回は番外編!コミコミで働く男性社員有志による座談会をお届けします!

※座談会の中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください

>これまでのバックナンバーを読む

皆さんの入社の経緯とお仕事について簡単に教えてください!

入社した経緯は、コミコミと同じグループのとある会社に所属しながら、2年くらい目立たないところでお手伝いさせていただいたのですが、数カ月前に正式なメンバーとして働いています。これまでBLはほとんど読んだことがなかったので、日々新しい情報に触れられることを楽しみながら働いています。お仕事としては、全社的な改善や数値管理のようなことをしております。
第9回で登場したみかんさんの上司です!)
ここに来た経緯は、前職の某本屋さんの元先輩がここで働いていて、そこからご縁があってご紹介いただいた形になります。今の仕事は第4回で登場した商品管理部のおさをやってます(笑)。商品を選定したり、仕入れたり、売上を見たりして、商品管理をしております。
ドラら
僕はコミコミと同じグループのとある会社に7年ほどいて、その時からコミコミの社員の方とやりとりしていたこともあり、お声がけいただいてこちらにやってきた感じです。まだ入社したてで、このインタビュー時は研修中なので、倉庫で物流部 のお仕事をお手伝いしています。この記事が公開される頃には、蚊取り犬さんと同じマーケティングチームの一員として働いています!
蚊取り犬
群さんと球さんはBL初心者、ドラらさんはBLファンということなので、今回は群さんと球さんにはコミコミオブザイヤーランクイン作品を課題図書として読んできていただき、ドラらさんにはこれまでのインタビューと同じく個人的2023年に最高だったBLを紹介していただく、という構成でお送りします!
自分でBLを読むことはほとんどないので、普段はバイトの方や部下にトレンドを調査してもらって、それを基に色々考えたりしているんです。これまではしっかり内容まで把握できていなかったんですが、今回この企画に際して初めて自分でBLを買って通勤の時間に読んでみました。とても面白かったです!
私も同じくなんですが、とても面白く読めて、勉強になりました。
蚊取り犬
それはよかったです!ちなみにドラらさんは普段からかなりBLを読まれていると聞きましたが…。
ドラら
そうなんです。前職もBL好きな人が周りにいたり、BL作品を扱うこともあって全然抵抗はなくて。基本的に僕は、少年漫画も少女漫画も関係なく、絵が綺麗な作品が好きなんです。BLってすごく絵が綺麗な作品が多いので、表紙から惹かれる形でBLを読むようになりました。その中でBLを好きになったきっかけの作品が、市川けい先生の『ブルースカイコンプレックス』なんですよ。
蚊取り犬
今日紹介してくださるのも、『ブルースカイコンプレックス』の9巻なんですよね。
ドラら
はい、2023年最高だったBLとして紹介させて下さい!

BL好き男子が語る『ブルスカ』の魅力とは…?

ドラら
この作品は、冷静な優等生・楢崎くん(攻め)とヤンチャな金髪の寺島くん(受け)が高校で同級生として出会うところから始まるシリーズなんです。
その対照的な2人が色々あって付き合い始めて、9巻の今は大学生になっています。9巻も出ていると、そろそろネタがなくなってくるのでは?なんて思うかもしれないんですが、現実的な問題が描かれていて読み応えがすごいんです。
へぇ~。
ドラら
市川けい先生って、ファンタジーっぽい展開が多いと思われがちなBL作品において、リアルなエピソードをバランスよく差し込まれるのがすごくお上手だなと思うんです。例えば、この巻じゃないけど、楢崎くんが家庭教師のバイト先の女子高生から好かれちゃうっていう話があるんですね。その女子高生に彼氏(寺島くん)のことを知られちゃって、心無い言葉をぶつけられる場面も出てきたりして…。
何でか、BLに出てくる女子って何かと嫌なことしがちってイメージがあるんだけど、そんなことない?
ドラら
確かにいますけど、すごく応援してくれる女子も結構いますよ。恋のキューピッドみたいな。
蚊取り犬
いますいます。
ドラら
どっちか二極化って感じですよね。
なるほど、勉強になるなぁ。
ドラら
さっきの話に戻ると、楢崎くんは彼氏のことが大事だってことを女子高生に伝えるんですけど、後でもやもやしたり傷ついたり、全部がハッピーというわけにはならないんです。 皆が皆味方になるわけじゃない人間模様が面白いなと思いました。
蚊取り犬
確かにその終わり方って、実際に生きてるとあるあるっていうか、リアルですよね。
ドラら
で、今回の9巻では、今度は寺島くんの方が塾でアルバイトしていたら、生徒のお兄ちゃんの高校生から好意を寄せられちゃうんですよ。
逆の立場になるわけだ!
ドラら
そうなんです。前に楢崎君が女子高生から好かれた時、寺島くんは栗栖くんっていう別の友達に対して「連絡先渡したりとか、隙のある行動するなよな」みたいに楢崎君に対しての愚痴を言ってたんですね。でもそれと今回は全く同じことをしてたってことを、栗栖くんに教えてもらって気づくんです。
なるほど。そういうことって男女の関係でもあるし、前の巻の物語を踏襲してるのがすごいね。
ドラら
さらに面白いのが、その栗栖くんっていう友達は、前の巻である問題を起こしてるんですね。彼は前に2人の関係性に興味を持って、「俺も男の人も行けるんじゃないか」って思って、寺島くんを襲おうとしたことがあるんですよ。それでめちゃくちゃ揉めて、2人にすごいキレられるんです。でもそこからまたちょっとずつ軌道修正して、今も大学に一緒に通う友達でいられてるんですが、その栗栖くんから言われるっていうのが深いなぁって。
そんな過去もあったんだ…!
ドラら
2人の関係をどちらかと言うと軽視していた栗栖くんが、しっかり寺島くんの相談に乗って、2人の関係値とか過去のことを踏まえて的確なことを言うっていうのが、すごくよくて、昨日の夜読み直してたら泣いてしまいました…(笑)9巻までの歴史があったからこそグッとくるなと思って、いい9巻でしたね。
新たな視点がすごくあって、面白いですね。ブルースカイコンプレックス読んでみようかなって思いました。
ドラら
ぜひぜひ!本当におすすめなので!
蚊取り犬
熱いお話、ありがとうございます!さて、BLはまだ初心者という球さんと群さんには、コミコミオブザイヤーコミックス部門ベスト3にランクインしている、しっけ先生『セックスドロップ(2)』と暮田マキネ先生『はじめて、はじめました。』を読んできていただいております!

商品部の長の心に刺さった『はじはじ』の名セリフ!

はい、『はじめて、はじめました。』を読ませていただいたんですけど、心に残ったセリフをメモしてきてまして…。
一同
え~、すごい!
その前に、まずこのお話は元子役のイケメン高校生・尭良たからくんと、苦労人で27歳で高校生になったときくんという2人のお話なんです。27歳にして、色んな「はじめて」を知っていくっていう…。その中で、まず一つ目の好きなセリフは、尭良くんが鴇くんの無防備で純粋な姿を見てハラハラして言う 「あの人を特定保護生物とかに指定した方がいいんじゃないか」ってセリフです(笑)
★このエピソードは結果発表ページでお試し読み公開中
いいセリフですね(笑)
その並びで「どうしてかこの人は道に迷った子供のような顔をするから目が離せない」というのもありますね。文学的な表現が光っていて、心に残りました。
蚊取り犬
確かに、小説っぽいかも。
本当に、深いセリフが多いんですよ。あと「鴇ちゃんは守ってくれるけど、守られてはくれない」とか。
哲学的ですね。
あともう一つすごく刺さったのがあって、 「惜しみなく与えるくせに受け取ろうとしないのは誠実でも美徳でもない。傷なんだ」 っていう。何というか、優しくすることはいいことだけど、負い目になることもあるかもしれないことってあるな、と思うんですね。その言葉がかなり印象に残りました。。
ドラら
いや、すごい。今聞いていて、BLを読み慣れてしまっている僕からすると、こんな風な読み方はもうできないなって思って、ちょっと感動しました。
蚊取り犬
というと…?
ドラら
いいセリフがあったとしても「あ、いいな~」とは思っても、感情が先に動いちゃって、言葉の存在の意味を切り取って深く読むことってしないと思うんですよ。でも先生がキャラクターに寄り添って書いたセリフだから、今の球さんみたいに深く捉えることもできるじゃないですか。読み方一つ取っても、こんな方法もあったんだって発見があって、今回みたいに意見交換することによって、次に読む時にこういう風に読んでみようって違う楽しみ方もできるのかもって思うと、ワクワクしちゃいました。すぐ読みたいってなっちゃった。
『はじめて、はじめました。』はすごくおすすめな作品なので、ぜひ読んでみてください!
さすが商品管理部の長!
一同
(笑)
蚊取り犬
ありがとうございました!では、群さんからもお願いします!

男性社員がグッときた『セクドロ』の名シーンとは…?

はい。『セックスドロップ』はゲイであることを隠しているしずめ(攻め)とオープンにしている黄海きうみ(受け)がセフレになって、お付き合いをするというお話で、2023年に発売になった2巻では、鎮の幼馴染みで黄海とも関係を持ったことがあるコウスケというキャラが登場してかき回される…という内容です。
第1巻から大変な人気だった作品ですね!
2巻の中で私が印象に残ったシーンを紹介します。コウスケが家に遊びに来て、鎮が外にお酒を買いに行っている間に、コウスケが鎮の過去についてバラしたり、黄海の不安を増長させるようなことを言うんですね。でもそれって実は、黄海と同じくオープンゲイであるコウスケが、鎮と同じようにゲイであることを隠している自分の彼氏と上手くいっていないからその当てつけで言ってきていたことなんです。
蚊取り犬
カップルにとっては嫌だけど、すごく人間らしいキャラではありますよね。
そこからさらにコウスケは、姑息な手段で黄海を酔わせていけないことをして、それがバレて鎮が怒るんですね。そこでコウスケは、堂々とデートもできなくて黄海が可哀想って言うんですけど、鎮は付き合い方にはそれぞれがあるって話をするんです。「前提として自分がどうやって生きていくかっていう意思を尊重してるだけであって、どっちが悪い、こっちの方が可哀想なんて優劣つけるもんじゃない」ってセリフがあって、相手のことをお前の感覚で決めつけるなっていうメッセージに、 鎮の男気というか、芯がしっかりしたところ を感じました。
なるほど~。
それは、君が今自分がつらいから可哀想とかそういう価値観になってるだけであって、僕らはそういう価値観でやってないから大丈夫ってことを言ってると僕は思ってるんですけど、可哀想の基準ってやっぱり人によって違うよなぁ、と。人生の学びって色んなところにあるなぁみたいに思いました。
蚊取り犬
パートナーとの向き合い方とか、お付き合いしていく中でぶつかる問題を真正面からとても繊細に描いている作品ですよね。
さっきのセリフは『セクドロ』の2巻の86ページに出てきますので、持ってる方は読み返してみてください。
蚊取り犬
今回BLを初めて読まれたということでしたが、読んでみていかがでしたか?
感じたのは、男子同士だからこそ問題になるというか、 ストーリーになるところがすごく多いなってことですね。『セクドロ』みたいにゲイであることを隠していたり、オープンにしていたり、どっちが攻めとか受けとか、元々女の子が好きだったとか、男女の恋愛より 複雑な問題をたくさん抱えていて、それがストーリーに影響する ところが、BLの面白さでもあるのかなって思いました。属性や志向に行きつくまでにそれぞれの背景みたいのがあるんだなって思いながら読むのが興味深かったです。

最後にお客様へのメッセージをお願いします!

ドラら
今回、男3人でBLの話をして、それぞれ受け取り方が違ったのが面白かったです。男性でも楽しめるBL作品はたくさんあると思うので、抵抗なく読んでもらえたら嬉しいなというのは、同じ男として伝えたいです。なので、女性の読者の皆さんも、ぜひ身の回りの男性に勧めてみてください!
『セクドロ』と『はじはじ』の2作品を読んでみて思ったのは、男性同士のイチャコラが好きってこと以外にも楽しみ方があるって分かったので、これからもぜひ読んでいきたいですね。僕もドラらくんと同じく周りの男子にも勧めてみてほしいなと思います!
今回機会をいただいてBLを読んでみて、お伝えしたいと思ったことは、BLを読むことで広い意味での愛を知ることができるんじゃないかってことなんですよね。なので、ぜひもっと色んな人に自分なりの読み方をしていってもらえたらいいなと思います!
蚊取り犬
様々なお話が聞けて楽しい時間でした!ありがとうございました!次回は、コミコミスタジオが広島県の書店だった時代から働いている社員の皆さんにご登場いただきます。お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『ブルースカイコンプレックス(9)』

著者: 市川けい
東京漫画社/マーブルコミックス
発売日:2023年08月18日

アルバイト先の学習塾生徒の兄・柊真が喧嘩で行き倒れているのを見かけ、放置も出来ず介抱してからなんだか懐かれてしまった寺島。
そのことは特段気にしていなかった寺島だったが、 楢崎も「ハジメテの相手」であるみのりと、自分の知らない何かがあったと知り胸がざわめく……。 相手を信じているからこそ聞けない、言えない…。 複雑な感情に共感の第9巻!

『はじめて、はじめました。』

著者: 暮田マキネ
海王社/GUSH COMICS
発売日:2023年08月08日

「…やだな。…そんな可愛いの、 俺以外の誰にも見せないでほしい」
父を亡くし、5人兄弟の長男として働いてきた鴇は、母の再婚を機に「自分の人生を幸せに生きてほしい」という 家族の願いに応えるため、27歳で通信制高校に入学した。 そこで出会ったのは、弟の友人で元子役の俳優・尭良。 スキンシップが多くて世話焼きな尭良と 「お兄ちゃん」でなくていい時間を過ごすうちに、 鴇には友達以上の感情が芽生え始めて……。 初めての恋と「幸せ探し」を抱えた通信制高校生たちの 暖かく心に染みわたるセンチメンタルラブストーリー。

『セックスドロップ(2)』

著者: しっけ
Jパブリッシング/G-Lish Comics
発売日:2023年02月17日

元タチ専の俺はドSな彼の専用ネコ
元タチ専だったオープンゲイの黄海知昭は、同じゼミのクローゼットゲイ・黒木鎮にひょんなことからネコとしての快楽に目覚めさせられ、セフレから恋人になった。 しかし二人は、性的指向も価値観も、まるで正反対⋯⋯!! 前途多難に思えたが、互いに歩み寄り二人の"まんなか"を見つけていく日々を過ごしていた。 そんな中二人の前に、鎮の幼馴染みで黄海の元セフレ・コウスケが現れる。 黄海と同じくオープンゲイのコウスケは、タチ→ネコに転向し更には鎮のために恋人であることを隠している黄海に対して「本当は寂しいんじゃない?」と心の奥底に眠る本音を暴こうとし―…!?
\お仕事紹介/
【経営企画部】
社内の業務改善や事業の成長に繋がる様々な業務を担当しています。社内の仕組み改善やフロー化、シートの作成・管理など業務は多岐に渡ります。
【商品管理部】
商品の仕入れや在庫の管理、グッズやCDの発売元との取引などを行っています。 お客様が欲しい商品を必要な時に必要な数揃えられるよう、日々考えて仕事に取り組んでいます!
【マーケティングチーム】
マーケティングチームの仕事は多岐にわたり、SNSやブログ、メルマガの運用から、サイトの構成、Xキャンペーンの企画などを行っています。 お客様が欲しい情報をいかに効果的に出せるか、日々考えながら仕事をしております!
受注チーム
【vol.10 受注チーム】

インタビュアー紹介 蚊取り犬… コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。
好きなお仕事BLはボディガードもの。
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です! コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。そんなBL通販サイトのスタッフが、心からおすすめするBL作品、気になりませんか? 第10回の今回は、お客様からの注文を受け付けている受注チームのメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください

>これまでのバックナンバーを読む

皆さんのお仕事について簡単に教えてください!

受注チームのお仕事は、お客様とコミコミスタジオをつなぐ橋渡し役なのかなと思っております。カスタマーサクセス部と協力して、お客様からのご依頼に対応し、発送可能になったご注文を物流部の方にお渡しして出荷していただくというお仕事を担当しております。
あ行
あとはお客様からいただいたご意見を、社内の各部署に共有するお手伝いをしております。
CIELO
私はプレミアム会員様の入会や更新などのお手続きやお問い合わせへの対応全般も担当しています。
蚊取り犬
ありがとうございます。ではさっそく2023年発売のBL作品の中で最高だと思うお気に入りの作品を教えてください!

まるでドラマみたい!続きが気になりすぎる壮大なファンタジーBL!

CIELO
はい、私が選んだのはユノイチカ先生の『夜明けの唄(4)』です。
周りで読んでいる方が多くて、紹介されて読み始めたんですけど、 まず絵が好みすぎて。
蚊取り犬
めっちゃ綺麗ですよね!
CIELO
表紙に一目惚れして買われた、私のようなお客様もたくさんいらっしゃると思うんですけど、それ以上に物語が深くて面白くて、そんなにまだBLをたくさん読んでいない初心者の方でも読みやすいんじゃないかなと思います。
あ行
私は実はまだ読んだことがなくて、どんなお話なんですか?
CIELO
海からやってくる化け物と少年が戦って…みたいなお話で、国の設定とかもすごく細かくて壮大なファンタジー作品です。ただお話が進んでいくと、段々今の私たちがいる現代っぽいところも出てきたりして、本当に先が読めないですね。
私もこの作品読んでるんですけど、毎回「ここで終わるの?」ってところで巻が終わっちゃって…。
CIELO
わかる!ドラマみたいですよね。新しいキャラクターが出てきそう…?みたいなところで終わったりして。
内容もハラハラする展開とかたくさんありますよね。
CIELO
今年発売の5巻からは結構重いシーンもありますよね。4巻まではハッピーなシーンもいっぱいありますが…!でもそれは一旦置いておいて(笑)、とにかく 年下ワンコ攻め×華奢な美人受けが最高!
蚊取り犬
みんな好きなやつですね!
幼いころから一途に相手のこと好きでっていう設定が好きなので、刺さりました。
あ行
ずっと試し読みとかで気になってたけど、続き物を読み始める勇気がなかなかなくて読めてなかったんですが、今のお話聞いて読もうってなりました。
CIELO
ぜひ読んでみてください!
蚊取り犬
特典は全部コミコミ特典でお持ちなんですか?
CIELO
そうです!アクリルもののグッズが本当に可愛いんですよね。ゆらゆらアクリルスタンドとか!
蚊取り犬
あれは私もお気に入りです!ちなみにCIELOさんはこの作品で好きなシーンはありますか?
CIELO
三つ編みをしてる攻めの子の方がアルトっていう名前なんですけど、 すっごい笑顔が可愛いんですよ。 受けの子に向けて本当にワンコみたいにふって笑うんですけど、めちゃくちゃ癒されます。
それを受けが受け入れてるのもいいですよね。ダメだ、思い出したらにやにやしちゃう(笑)
蚊取り犬
昊さんもこの作品お好きなんですよね!
はい。ストーリーの作り込みもすごいし、 キャラクターのコミカルな感じと、ストーリーの重厚なところとのバランスがすごくいいなって。しんどいばかりでもないし、楽しいばかりでもないしっていうところが好きで、完結まで楽しみな作品です。
CIELO
さっきあ行さんが長編はなかなか踏み出しづらいって言ってましたけど、この作品は読みやすいのでそういう方にもおすすめですね!
蚊取り犬
ありがとうございます!では次にあ行さん、お願いします。

とにかく心が洗われる!コミコミスタッフも救われた救済BL!

あ行
はい。私が選んだのは、あるくジョー先生の『ゴミ屋敷の鎌倉さん』という作品です。
自分自身が掃除が苦手なので、初めて見た時、BLっぽくないし気になるタイトルだなと思って思わず手に取ってみたら、絵が綺麗でびっくりしました。
CIELO
たしかに綺麗!タイトルから想像がつかない感じですね。
蚊取り犬
こちらはどんなお話なんですか?
あ行
仕事のストレスで心のバランスを崩して、ゴミ屋敷に引きこもっちゃった鎌倉さんと、たまたま下の階に住んでた荒井さんが出会うお話です。最初は荒井さんがグイグイ親切すぎてちょっと怖いくらいなんですけど、そのうちお互い頼ったり、ちょっと踏み込みすぎたかな、重たかったかな、みたいなことを思いながら、もだもだしてるところが面白かったですね。社会復帰できない不安から引っ張り出してくれるというストーリーにすごく心が洗われるし、 「鎌倉さんよかったぁ…よかったねぇ…」 ってなります。
この作品はハッピーエンドなんですか?
あ行
そうですね~。2人が出会ったことでゴミ屋敷から脱出できたし、むしろ2人が出会うきっかけになったから、最後は ゴミ屋敷でよかったね!くらいに思えるみたいな感じです。
CIELO
ハッピーだ!
あ行
すごく簡潔で話の流れもスッキリしてるから、さらっと読めて癒されます。日々の仕事に疲れてる時に読んで「はぁ…癒されたぁ」ってなれますね。
CIELO
いい癒しBLですね!
fromREDさんのフェアの対象商品になってるから、そこでゲットしようかな。
蚊取り犬
あ行さんはこの作品でお気に入りのシーンなどありますか?
あ行
一番最後のページのカットですね。もう本当に幸せそうで…。あと鎌倉さんが幸せすぎて涙しちゃうシーンを見て、私も何回も泣くみたいな。
CIELO
救済系、いいですね…!
救済されたい…。
あ行
心は洗われるけど、 私の部屋は片付かない…。
CIELO
まぁ…それは仕方ないね(笑)
蚊取り犬
苦手なお掃除ですが、頑張るしかないですね…!あ行さんありがとうございます。続いて昊さんお願いします!

ネタバレ厳禁!前情報なしで世界観に浸ってほしい作品とは…?

私が紹介するのは鯛野ニッケ先生の『その世のどこか、蒼天のゆりかご』という作品で、こちらのシリーズの3作品目にして完結巻です。
この本だけでも全然楽しめるとは思うんですけど、私としては何としても1作目の『その世のどこか、地図にない国』 から読んでいただきたいです。
蚊取り犬
なるほど!
私は『その世のどこか、地図にない国』を読んだ時の衝撃が忘れられなくて、こんな作品がBLにあるんだって感動しました。例えるなら、 上質なミステリー小説と壮大なファンタジー映画を一緒に味わったような読後感でしたね。
CIELO
え~それはすごい!
未読の方にはぜひ、前情報なしに読んでいただきたいです。あとは3冊それぞれ独立しているんですけどそれぞれ繋がってる部分があるし、最初に1作目を読んだ方が衝撃が味わえると思うので、ぜひ1作目から読んでいただきたいですね。
蚊取り犬
なるほど。今回の3作品目の推しポイントはどこですか?
まずはこの表紙ですね。
CIELO
インパクトがある表紙ですよね。
あ行
めちゃくちゃ綺麗。
CIELO
この表紙は、アクリルコースター映えするよね。
私、普段そんなにアクリルものを買うタイプじゃないんですけど、この有償特典は買いましたね~。仕事上、何回もコミコミのホームページを見に行くんですけど、その時にTOPの大きいバナーでドーンと この絵が出てくると「ふぅっ…」ってなってました(笑)
一同
(笑)
私としては2023年ベスト表紙でもありますね。最後まで読み終わって、もう1回表紙を見るとまた、印象がガラッと変わるんですよ。それをぜひ味わっていただきたいですね。
あ行
私もネタバレなしで読んでみようかなぁ。
この作品は世界の作り込みがとにかくすごいので、 この世界を体感してほしい です!それに3作目を読むと、また1作目の伏線が出てきてまた1作目を読みたくなって…ってループしてしまうんですよね。こんなに新しい世界を創造できる鯛野先生の頭の中を覗いてみたいです。
蚊取り犬
ありがとうございます。未読の皆さんはぜひ、前情報なしで読んでみましょう!

では最後にお客様へのメッセージをお願いします!

CIELO
まだまだ世の中には、皆さんが知らないBL作品がたくさんあると思うので、コミコミスタジオで、ぜひ新しい世界を探しにきてください!
あ行
私は辛い時にBLに助けてもらったので、コミコミスタジオは駆け込み寺みたいな場所なんです。その時の恩返しだと思って今は携わらせてもらってますので、お一人でも幸せな気持ちになる人が増えるように、素晴らしい作品を皆さんのお手元にいい状態でお届けできるよう、これからも全力で努めたいと思います!
私自身「BLが大好き」だからこそ、お客様と同じ目線で、お客様に寄り添ったお仕事ができたらいいなと思っています。安心してご利用いただけるよう努めてまいりますので、ぜひコミコミスタジオでのお買い物をお楽しみください。
蚊取り犬
BLを心から愛する皆さんの素敵なお話が聞けました!ありがとうございました! 次回は、コミコミスタジオで働く男性社員の皆さんにご登場いただきます。お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『夜明けの唄(4)』

著者: ユノイチカ
シュークリーム/from RED comics
発売日:2023年08月07日

「アルトとふたりなら、なんでも乗り越えられる気がする」

レティたちの目的、領主の思想、踏みにじられてきた覡の献身…。 次々と明らかになる事実に傷つくエルヴァだったが、 どんな時もまっすぐに愛してくれるアルトを信じ、 もっと深く繋がり合いたいとアルトに触れるのだった。 そんな中、双子覡の片割れ・ラウナはアルトに問う。 黒海にも襲われず、墨痣を癒やすあなたは何者なのか、と…。 アルトの一途な想い。 その根底が揺らぐ、乱高下の第4巻。

『ゴミ屋敷の鎌倉さん』

著者: あるくジョー
シュークリーム/from RED comics
発売日: 2023年11月07日

仕事で心が疲れ、今はゴミ屋敷に引きこもって暮らしている鎌倉。

“あの日”から止まったままだった彼の時間に入り込んできたのは、話したこともない隣人の男だった。 家の惨状から追い出されそうになった鎌倉をかばったかと思うと、自分の部屋に無理やり連れ帰って、あれやこれやと世話を焼いてくる上に、部屋の掃除まで買って出る始末。 冷たくあしらっても酷いことを言っても自分を見捨てようとしない男に戸惑いながらも、なぜか強く逆らうことができない。 「掃除が終わるまでここにいなよ」 おせっかい男とゴミ屋敷の住人の奇妙な運命が、始まる――…? お人好しな隣人×トラウマを抱えた汚部屋の住人 鬼才の新人が描く、救済と再生のボーイズラブ。

『その世のどこか、蒼天のゆりかご』

著者: 鯛野ニッケ
Jパブリッシング/arca comics
発売日:2023年05月25日

「シン様、私は毎晩あなたを殺す夢を見るんです」

大国ガルシェの第三王子・シンが生を受けて以来、常に側に在った年上の従者・リアンドロスが姿を消した。 冒険と称して世界中を飛び回っていても、厄介事を持ち込んでも、忠実に仕えてきた、あのリアが。 自分で思う以上にショックを受けたシンはリアを追い、古い宗教建築が並ぶガルシェ辺境の小さな集落・バラコに辿り着く。 「祈祷師」を名乗る胡散臭い男を頼りにしていた上、「シン様の元には絶対に戻らない」と言うリア。 そんな折、シンが土地特有の奇病に罹り…? 激しすぎる恋情を秘めた忠実な従者×奔放な王子 互いの生涯を掛けた、強く、深く、永い愛の物語。
企画2部(ドラマCD制作)&経営企画部
【vol.9 企画2部(ドラマCD制作)&経営企画部】

インタビュアー紹介 蚊取り犬… コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。
発売が楽しみなシャルムガット作品は「ドラマCD 羅城恋月夜」(6/10発売)
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です! コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。そんなBL通販サイトのスタッフが、心からおすすめするBL作品、気になりませんか? 第9回の今回は、コミコミスタジオ発ドラマCDレーベル「シャルムガット」のドラマCD制作をしている企画2部と、社内の業務改善をしている経営企画部のメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください

>これまでのバックナンバーを読む

皆さんのお仕事について簡単に教えてください!

たつき
私の部署は主にドラマCDの制作をしておりまして、企画から製造までを一貫で担っています。ドラマCD化する作品を決めたり、出版社の方とのやり取りや収録の立ち会い、ブックレットのデザイン監修、CD発売記念グッズの企画など、多岐に渡るドラマCDの業務すべてを行っております。
みかん
経営企画部は社内の業務改善や事業の成長に繋がることを色々行っている部署です。具体的には社内の様々なことの仕組み化やフロー化などを担当しております。
蚊取り犬
今回は部署を横断して、お二人に登場いただきました!ではさっそく、2023年発売のBL作品の中で最高だと思うお気に入りの作品を教えてください!

CD制作担当者が語るおすすめの読み方とは…!?

たつき
私が選んだのは、芹澤知先生の『ホワイトライアー』です。
この作品は、コミックスの1巻発売と同時に、ドラマCDを発売するという、新しい試みに挑戦した作品なんです。
みかん
そうだったんですね!
たつき
『ホワイトライアー』は、28歳の美容師・白石慧と22歳若手俳優・陣ノ内大河のすれ違いからの両想いを描いた作品なんですが、とにかく絵が綺麗で。
蚊取り犬
めっちゃ綺麗ですよね!
たつき
お話がすごく作り込まれていて、最初読んだ時はこのまますぐ映像化ができるような印象を受けました。音声だけで作品を表現するドラマCD化をするに当たり、セリフにはない描写を表現するのに苦労した作品でもあるんですが、とても綺麗に仕上げることができ、よかったです。

先生の世界観もすごく壮大な感じで引き込まれますし、 攻めの大河がすごくかっこいい!
蚊取り犬
わかります。実は私も陣ノ内大河、すごく好きなんですよ!
たつき
22歳と言っても、見た目もすごく大人っぽくて、でも慧に対してはちょっと子供っぽく接したりとかするギャップがすごくいいなって。
みかん
私は、芹澤先生の別の作品は読んでるんですけど、この作品はまだ読めていなくて…。
たつき
であれば、ぜひ読んでいただきたいですね。 CDを聴きながら原作コミックスを読むとすごくいいので、おすすめです!
みかん
あ~、それやったことあります。原作を読みながらドラマCDを聴くと、セリフがそのまま使われてる時もあるし、CDとして聴きやすいようにアレンジされてる時もあるので、 そういう部分を比べながら楽しむ、みたいなのもいいですよね。
たつき
大河の声を担当してくださったのが、シャルムガットのCDに初めて出演していただいた笠間淳さんなのですが、もうとにかく声がいい!
みかん
いいお声ですよね…重低音って感じで響くような…。
たつき
安定感があるし、慧役の田丸篤志さんとのバランスがすごくよかったですね!慧に「俺たちただのセフレでしょ。俺と遊んでないでちゃんと恋愛した方がいいよ」みたいな感じで言われた時に、大河の背中だけが描かれていて「お前がそれ言うのかよ…」みたいに呟くシーンがあるんですけど、そこは特に音声と一緒に聴いていただくと、すっごい切ないのでぜひ!!!
蚊取り犬
他に、原作コミックスの中でお気に入りのシーンなどありますか?
たつき
個人的には最終話ですね。色々心の葛藤がありつつも、大河は「諦めないで傍にいたい」みたいに言うんですが、一旦距離ができてしまうんですね。でも、慧が最後に 「そのまま受け止めるから、大河の心を全部ちょうだい」って言ってキスをして抱きしめるシーンがあって。否定してきた気持ちを全部受け入れたいっていう思いが溢れてるシーンなので、ここが1番好きですね。先生の絵の美しさも相まって本当にキュンとします。
みかん
芹澤先生って、相手への思いの伝え方を描くのが本当にお上手ですよね。
たつき
心情の描写がすごく綺麗な先生なんですよね。表情が繊細に描かれていて、ギャグコマとかもなく進行するので、映像としても浮かびやすいですね。あと、ホワイトライアーを読むと旅行に行きたくなる…!
蚊取り犬
離島ですよね…!めっちゃ共感です。
たつき
大河が離島出身で、最後のシーンで訪れるんですよ。大河のピュアな恋心が明かされて、本当に素敵なシーンなので訪れてみたくなりますね。
蚊取り犬
ありがとうございます!それでは次にみかんさん、よろしくお願いいたします!

実写化により更に身近に感じられるようになった社会人BL!

みかん
はい、私が選んだのは吉井ハルアキ先生の『その恋、自販機で買えますか?(3)』です!
サラリーマンの小岩井さんと自販機補充員の山下くんが出会って恋をするという社会人BLです。社会人BLというと、同じ会社内でお付き合いしてという作品も多いですけど、この2人は同じ会社の会社員ではないけど同じオフィスで出会うんですよ。
蚊取り犬
そのあたりの出会い方もリアルですよね。
みかん
そうなんです。 お仕事とプライベートのバランスが非常に丁寧に描かれている作品です。あとはお仕事あるあるみたいなのも出てきたりするので「確かにこういう突然の出張とか異動ってあるよなぁ」みたいに共感しながら読みました。
たつき
私も読んでるんですが、長期出張でしばらく会えない切なさとかが特に共感できますよね~。
みかん
うんうん。なんか私は逆に社会人ものBLでお仕事寄りすぎる内容だと、読みながら仕事のことを思い出して、ずーんって重くなる時もあるんですけど、この作品ではそういうのが全くなくて、日常の話とか恋愛の話もあるのでとても読みやすいです。
蚊取り犬
こちらの作品は昨年実写映画化しましたよね!我々も販促など色々関わらせていただきましたね。
みかん
そうですね。実写映画で1番良かったなって思ったのは、2人が住んでいる町やお部屋とかオフィスの、空間の想像が広がりやすくなったことですね。もちろん、実写と漫画とで全く同じ町かっていうとそうではないんですが、実写を見て、そこに空間を感じた上で漫画を読むと広がりが想像しやすくなりますね。
たつき
そもそも設定として、なかなか補充員のお兄さんって思いつかないですよね。
みかん
確かに。でも絶対に街中で見たことはありますよね。いわゆる営業のサラリーマンが主人公のBLは多いと思うんですけど、自販機補充員ってところに焦点を当てた作品は珍しいです。
たつき
この作品を読んだり映画を観た後に、 補充員さんを見ると「あっ」って思うようになりましたね。
蚊取り犬
山下くんみたいな、かっこいい人いないかなって思っちゃいますよね(笑)
たつき
あと、どうやって補充してんのかな、とか何使ってんだろうみたいに、気になります。こんな職業があるんだって興味を持てるようになって。ただの会社員じゃないところが他の作品とは違うなって思うし、吉井先生ならではの世界観だなって思いますね。
蚊取り犬
私、実はこの作品を2巻までしか読んでなくて、3巻ではどんなお話が展開されるんですか?
みかん
3巻は同棲編で、2巻の終わりで「一緒に住みませんか」みたいな感じで内見に行ってたと思うんですけど、その続きです。3巻の最初の方で、小岩井さんが「山下くんの顔を見てから仕事に行きたい」って言うシーンがあるんですよ。
蚊取り犬
素敵ですね…!
みかん
そこって決めコマ(顔がキラキラきらめいてたりする大きいコマ)というわけじゃない、何気ないコマなんです。「同棲始まって何日」みたいなモノローグがそのページ内にあるわけじゃなく、その朝の2人のやり取りで、何気なく同棲が始まってるのを感じさせるのがいいなと思いました。あとは、「山下くんの顔見てから仕事に行きたいんだ」っていうのを小岩井さんがさらっと言えるような関係性になっているのが、 進展を感じて1巻から読んでいる身からすると感慨深かったです。
蚊取り犬
3巻ではその後、ちょっとした事件みたいなのが起きたりするんですか?
みかん
この作品は全体を通して、すごい事件が起きるっていうよりは、小さなすれ違いだったりとか、2人の行き違いっていうのがテーマになるんですよね。この3巻でも新しいキャラや小岩井さんのお母さんが出てきたりするんですが、その新キャラたちも温かいので、登場人物がストーリーをかき回して…とか心無い言葉をかけられて…みたいなこともないんです。
蚊取り犬
それは安心してほのぼの読めますね。
みかん
でもメインの2人はずっとモヤモヤ悩んでいて、お互いに言えないことがあったり、みたいな感じで。1巻から登場する、小岩井さんの同僚女性の大石さんがアドバイスしてくれて、背中を押してくれる場面はよかったです。
たつき
大石さんめっちゃ姉御肌でいいキャラですよね。サバサバしてて。
蚊取り犬
こちらの作品はまだ続いていくんでしょうか?
みかん
一応最後のあと書きのところとかで、まだまだ続きますって書いてあったので、きっとまだ2人の物語が読めるんだろうなと思っております。
蚊取り犬
今後の展開も楽しみですね!お二人とも、ありがとうございました!

では最後に、お客様へのメッセージをお願いします!

たつき
CDを聞いていただいたお客様から、「良かったよ」というメッセージをいただき、制作陣一同とても励みになっています。これからも皆様により良い作品をお届けできるように頑張っていきますので、 ぜひ一緒に楽しんでいただければなと思います。これからも「シャルムガット」の応援をよろしくお願いします!
みかん
コミコミオブザイヤーは2023年に発売されたBL作品から選ばれております。この1年だけでも本当にたくさんの作品が発売されているので、例えばオブザイヤーで出会った作品をきっかけに、その先生の過去の作品や、これからまた新しく出る作品を新たに読んでみたりして、新しい作品や先生との出会いに繋げていっていただけたら、私たちも嬉しいです!
\紹介作品はコチラ!/

『ホワイトライアー』

著者: 芹澤知
オーバーラップ/リキューレコミックス
発売日:2023年09月15日

純粋すぎる演技<ウソ>と本音が入り混じる、臆病なふたりの本気の恋――。
28歳、美容師として働く慧は、過去の恋愛のせいで人間不信ぎみ。 長らく本気の恋から遠ざかり”遊び相手<オトモダチ>”とその場の熱を分け合ってきた。 ある日、仕事で超人気俳優・大河を担当することに。 不愛想に見えた大河だったが、カットが終わると人懐っこく豹変して――? 「慧の匂い、落ち着く」 急に近づく距離感、熱っぽく呼ばれた名前。流されるまま関係を持ってしまう。 これまでの”オトモダチ”とは違う 大事そうに見つめる視線も触り方も、芝居だったとしたらタチが悪い。 そう思うのに、知ってしまった体温は簡単に手放せるものではなくて……

>CDページはこちら

『その恋、自販機で買えますか?(3)』

著者:吉井ハルアキ
三交社/Charles Comics
発売日:2023年08月30日

実写映画化決定!!! 人気シリーズ最新刊 幸せすぎる同棲編
山下くんと小岩井さんが一緒に暮らし始めて半年、大きな喧嘩もなく、順調で幸せな毎日を過ごしていた。 ある日、山下くんをいまだに名字で呼んでいることを指摘された小岩井さんは、「名前で呼ばれた方がきっと嬉しい」と背中を押され、勇気を出してみることに… ところがいきなり超多忙な部署へ手伝いに呼ばれ、デートの時間すらなくなってしまって…!? 自販機補充員×会社員の、ますます胸キュンが溢れ出すピュアBL 熱望の同棲編!

>DVDページはこちら
\お仕事紹介/
【企画2部】
コミコミスタジオ発ドラマCDレーベル「シャルムガット」の企画から製造までを担当しています。ドラマCDの制作だけでなく、ドラマCD発売記念グッズの監修やフェアの企画に至るまで、ドラマCDに関わる全ての業務を担当しています。
【経営企画部】
社内の業務改善や事業の成長に繋がる様々な業務を担当しています。社内の仕組み改善やフロー化、シートの作成・管理など業務は多岐に渡ります。
物流部若手チーム
【vol.8 物流部チーム】
インタビュアー紹介 蚊取り犬… コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。
「青春BLといえば…」で思いつく作品は『いつか恋になるまで』(倉橋トモ先生)。
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です! コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。そんなBL通販サイトのスタッフが、心からおすすめするBL作品、気になりませんか?
第8回の今回は、前回に引き続き、物流センターで働く物流部のメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください

>これまでのバックナンバーを読む
今日集まっていただいたのは、今年入社を含む物流部のフレッシュなメンバーの皆さんです。物流部のお仕事については、前回のインタビューをご覧ください。ではさっそく、2023年発売のBL作品の中で最高だと思うお気に入りの作品を教えてください!

友達の恋愛を見守ってるみたいな気持ちになれるもだキュンBL!

ヨッシー
私が選んだのはキシモト先生の『相原君と嘉島君はラブコメかもしれない(1)』です。
飲食店で働いてる元カップルが主人公なんですけど、両片思いで盛大なすれ違いを起こしてるんですよ!
みやちゃん
ツッコミたくなりますよね。もう付き合えよ!みたいな(笑)
第三者というか、他の働いてるメンバーたちに感情移入しちゃいます。両方の相談を聞いてるからじれったいみたいな感じで。
ヨッシー
職場の人たちはもう2人が両片思いなの知ってて生暖かく見守っているので、めっちゃほのぼのしてるし、周りは 「早く復縁しろ!むしろなんで別れた!?」みたいな。
蚊取り犬
いきなり盛り上がってるけど、皆さん読まれてるんですか?
一同
うんうん(全員うなずく)
蚊取り犬
すごい!全員読んでる!
メガネ厨
私は相原くんが好きです。黒髪属性キャラに目がないので…(メガネキャラもだけど)
コン
私は後輩が好きですね。
ヨッシー
いいキャラだよね!あの人いなかったら進展してないかも。
みやちゃん
「シャッス」の子?
コン
そうそう。なんかいい感じで空気読まないところがいい!
ヨッシー
まじでクラッシャーですよね。
みやちゃん
あの子の空気読まない言葉のおかげで1歩進んだりするから、大事!
蚊取り犬
なるほど。ヨッシーさんはこの作品のどんなところがお気に入りですか?
ヨッシー
ずっとすれ違ってて、最初は表面上喧嘩ばっかりみたいな感じだったんだけど、裏で誰かに相談する時とかはもう、頭を抱えて「好き!!!」みたいになってるギャップがいいですね!あと、最後好きなことを公表した後はもう表で堂々とラブラブしてる感じが「よかったね!」って気持ちになって。 友達の恋愛を見守ってるみたいな目線になる。
メガネ厨
見守っていたくなるよね。
ヨッシー
えっちなシーンも結構あって満足感もあるし、読んでてとにかく幸せになる!!!
みやちゃん
誰かがフラれたり、恋が実らなくて悲しいっていうのがいうのがないのが、幸せでいいなぁって思いました。
ヨッシー
登場人物みんながあったかく支えてくれるみたいな感じだよね。続編も出るみたいだからめっちゃ楽しみにしてます!
蚊取り犬
ありがとうございます!では次に、メガネ厨さんお願いします!

全てが男前すぎる高校生男子が登場するあの青春BL!

メガネ厨
私がおすすめしたいのは、窪田マル先生の『君となら恋をしてみても(3)(4)』です。
私は普段皆さんほどいっぱいBLを読んでるってわけじゃないんですけど、人に勧めてもらってこの作品を読みました。いざ読んでみたら「少女漫画じゃん!」ってなって…。
ヨッシー
わかる!めっちゃ少女漫画。
メガネ厨
なんか、男子しかいない世界線とかじゃなく、女子もちゃんといる中で好きになるってところがまたいいなと思いました。 あとは攻めの龍司くんの 発言が全部男前すぎて…あんな高校生いる?って思うくらいカッコいいです。
ヨッシー
受けは最初タイトル通り、好きな人なんてもうできないんだって思い込んでたんだけど、まっすぐな気持ちを龍司くんにぶつけられて覆されていくんだよね。その様子を見てると、本当に出会えてよかったねって気持ちになる!
蚊取り犬
ちなみにこちらの作品も皆さん読まれてる感じですか…?
一同
うんうん!
コン
私はドラマで見ました!
蚊取り犬
江ノ島でロケしてて再現度高かったですよね!
メガネ厨
私はまだドラマは見れてないです…!
コン
すごくいいので是非見てください!!
蚊取り犬
ちなみにメガネ厨さんは、3巻と4巻のどんなシーンがお気に入りですか?
メガネ厨
3巻は江ノ島水族館でのデートが萌えましたね~。4巻は龍司くんの誕生日に…。
ヨッシー
ああ~!あそこめっっちゃよかったですよね!!
メガネ厨
誕生日の前に一度、深い関係になりかけるんだけど一旦お預けってなってたところで、予期せぬ感じで誕生日の時にお家にお呼ばれしてついに…みたいな。 隣におばあちゃんいるんだけど(笑)
一同
まあまあ(笑)
ヨッシー
元々そういうシーンが全然なかったから、急に来て「うっ!!!(尊)」って(笑)
メガネ厨
私も頭を抱えた(笑)ずっとプラトニックなまま行くのかなって思ってたから。
蚊取り犬
この作品はまだ続いてるんですよね。
メガネ厨
そうですね。5巻が6月に出ますね。コミコミ有償特典はジオラマ風アクリルスタンド付きで楽しみです。
蚊取り犬
『君となら恋をしてみても』といえば、1から4巻のコミコミ有償特典で、 春夏秋冬の柄のアクリルコースターが出ていましたよね。
みやちゃん
あれはまとめて買っているお客様が多かったのを覚えてますね。「春夏秋冬で買われてる! やっぱり揃えて並べたいよね! 」って思いながら検品してました。
メガネ厨
仕事をしながら実物を見ていると私も買おうかなってなってくるよね。ジオラマ風アクリルスタンドのサンプル画像公開もされましたけど、めっちゃ可愛い!欲しい!ってなりました。
蚊取り犬
まもなく発売の新刊にわくわくですね!では次はコンさん、よろしくお願いいたします。

○○フェチの新たな扉を開いてしまったあの作品…!

コン
私が紹介したいのは車谷晴子先生の『泣かせたくてどうしよう』で、高校生の幼馴染2人のお話です。
2人はライバル同士なんですけど、二番(につがい・受け)は幼少期から一ヶ原(いちがはら:攻め)にずっと負けていて、いつか絶対に勝つぞと思いながら生きてきたけど一度も勝てていないんです。でも実は一ヶ原はずっと二番のことが好きで…みたいな。
一同
お~!!
コン
そこで二番は、一ヶ原に勝つために、付き合ってメロメロにさせるぞって頑張るんです。
メガネ厨
えっ可愛い!
コン
でも二番が逆にメロメロにされちゃって、ずっと泣きっぱなしみたいな。
ヨッシー
だから「泣かせたくてどうしよう」なんだ!
コン
そう。それで二番が 泣いてるのを見るのが一ヶ原の性癖なんですよ。
一同
あ~!
コン
この作品はコミコミで働いている時に表紙を見て買おうって決めました。ちなみにコミコミだとR18公式同人誌が有償特典でGETできるんです。
蚊取り犬
コンさんは有償特典付きにしましたか?
コン
はい!とにかく可愛いお尻が拝めるので、有償特典付きで購入するのがおすすめです!(笑)
蚊取り犬
それは絶対買いですね。本編でお気に入りのシーンなどありますか?
コン
2人は成績で1位2位を争ってるんですけど、二番は一ヶ原が恋にうつつをぬかしたら成績が落ちるだろうと思って頑張るんです。でもその結果二番だけが順位が落ちてしまって一ヶ原は1位をキープしたままで、二番が 何でだよって泣いちゃうところがすごく可愛かったです。
★このエピソードは結果発表ページでお試し読み公開中
みやちゃん
可愛い~。
ヨッシー
二番はどうあがいても勝てないんですね…。
メガネ厨
可愛いけど可哀想みたいな。
コン
フェチっぽいBLがすごく好きなわけじゃなかったけど、二番の泣き顔はすごくそそられて、 新しい扉が開いた感じ でした(笑)
蚊取り犬
この作品を読んだら泣き顔フェチになっちゃうこと間違いなしですね。では最後にみやちゃんさん、お願いします!

先生の作画が美しすぎる重厚な時代物BL…!

みやちゃん
私は『紙の舟で眠る(上)(下)』を選びました。
戦後の横浜のお話で、主人公の受けが小学生の時に電車事故に遭って、自分ともう一人の子供だけが助かったというところから始まるんです。後々、そのもう1人助かった子に出会って、それが攻めだったんですよ。受けは天才小説家なんですが、題材にした人たちがことごとく死んでっちゃって…。
蚊取り犬
そんな、デ、、デ●ノートみたいな…?
みやちゃん
そのせいで受けはもう書かないって決めるんですけど、写真家をしている攻めとの交流の中でも色々あって、最後は自分自身がモデルになって、つまり自殺行為みたいなことだけど、それで攻めを守ろうとしたりとか…事故に遭ったことによって忘れてた過去の話とかも出てきたりとかして、結構重ためです。
ヨッシー
わ~、すごく気になるけど、私ハピエン厨だから読めるかなぁ…最後ハッピーエンドだよって分かったら、途中がどんなにしんどくても読むんですけど、最後はハッピーエンドですか…?
みやちゃん
ハッピーエンドではあります。でも 私からしたら0.8パーセントぐらい(笑)
メガネ厨
めっちゃ数ページ(笑)
ヨッシー
でも上下読んだら幸せになるってことですよね。だったら読んでみたい!
みやちゃん
あとは先生の絵がとても綺麗なので、おすすめですね。私はそもそもピックしてる時に気になって買ったんですけど、あの表紙にすごく惹き込まれました。
メガネ厨
コミコミからグッズも出てましたよね。 A5アクリルボード
蚊取り犬
芸術品みたいに美しいグッズですよね。ちなみにコミコミオブザイヤー記念グッズ も発売決定しています!!
みやちゃん
あとは昔の話なので、今だったらなかなかないシチュエーションとかも出てきて、時代物ならではの良さを感じます。
蚊取り犬
特に印象に残ったシーンはありますか?
みやちゃん
ちょっとネタバレなんですけど、最後の最後に攻めが、昔受けと一緒に過ごしてたところを再現した場所で写真を展示するんですよ。で、そこに受けが見に来て、涙を流すシーンがグッときました。 あと、受けがモデルにした人が亡くなっちゃって、その方の奥さんから手紙が届くんですけど、「映画を見るたびに主人に会えるような気がして、私は嬉しい」って書いてあって受けが泣くシーンは心にきました。 自分は罪の意識を背負ってることでも、それで救われている人もいるんだよっていう…。
蚊取り犬
すごい。BLの枠に収まらないぐらい深いお話ですね。
みやちゃん
とにかく素晴らしいので、皆さんに読んでもらえたらいいなと思います。

では最後にお客様へのメッセージをお願いします!

みやちゃん
コミコミオブザイヤーの小冊子配布フェアが現在開催中です!対象商品がたくさんあるから気になってたけど買ってなかったという作品もこの機会に買ってほしいなと思います!
ヨッシー
コミコミオブザイヤー期間中は一配送ごとにトレーディングカードがついてくるので、ぜひお買い物してください!コミコミオブザイヤーが新しい作品との出会いになれば嬉しいです。
メガネ厨
私が今回語らせてもらった『君となら恋をしてみても』の5巻がもうすぐ出るので、私もすごく楽しみです。コミコミ有償特典のジオラマ風アクリルスタンドもお楽しみに!
コン
『泣かせたくてどうしよう』はポイント交換できるグッズも出ていて(今はそちらは交換期間終了してしまってるんですけど)、コミコミのポイント交換では素敵なラインナップも続々出ているので、チェックしてみてください!
蚊取り犬
BLに囲まれて仕事をする皆さんのBL愛に溢れたお話が聞けました。ありがとうございました! 次回はドラマCDや実写映画の制作に関わっている社員が登場します。お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『相原君と嘉島君はラブコメかもしれない(1)』

著者: キシモト
三交社/KiRcomics
発売日:2023年08月24日

昔の恋人に片想いをしている――。
同じ飲食店で働く相原と嘉島は、 日々些細なことでいさかいを起こす犬猿の仲。
しかし裏では相手のちょっとした言動に萌え狂っている、 超!未練タラタラな元カップルなのだった。
破局して以来、お互いに脈なしと思い込んでいる二人は、 周囲の従業員に生暖かく見守られつつ再び愛をはぐく…めるのか!?

『君となら恋をしてみても(3)』

著者: 窪田マル
白泉社/花丸コミックス・プレミアム
発売日:2023年04月05日

晴れてお付き合いをすることになった天と龍司。
浮かれる天に対していつもどおりに見える龍司にも実はしっかり変化が。
初めてのやきもちやすれ違い、えのすいデート、そして…。

江の島を舞台に描かれる男子高校生の純愛物語、待望の第3巻!

『君となら恋をしてみても(4)』

著者: 窪田マル
白泉社/花丸コミックス・プレミアム
発売日:2023年08月04日

高校生の一大イベントといえば文化祭。
文化祭実行委員になった天は、最初こそ不安がっていたものの持前の人懐っこさであっという間に慕われていく。
友人関係をどんどん広げていく天をほんのすこしだけ複雑な気持ちで見つめる恋人の龍司。
二人で迎える文化祭は…。

『泣かせたくてどうしよう』

著者: 車谷晴子
コアマガジン/drapコミックスDX
発売日:2023年07月25日

俺の初恋と性癖は全部、二番でできてる
高校生の一ヶ原と二番は幼馴染でライバル同士。
そんな二人も一ヶ原が二番に告白したことで関係は一変!
一ヶ原の想いに混乱する二番だったけど、一ヶ原を出し抜くため自分にメロメロになるよう恋人のふりをすることに!!
ところが翻弄するはずが、逆に一ヶ原の手管にトロトロにされちゃった二番♥
気づくとラブ甘な毎日を送っていて…??

『紙の舟で眠る(上)』

著者:八田てき
フランス書院/Canna Comics
発売日:2023年12月27日

俺の灯火
戦後、横浜。 元・天才脚本家の憬は、もう筆をとらないと決めていた。 脚本のモデルにした人物が、必ず不幸になるからだ。 ただ死を待っていたが、ある日、生きる理由が現れてしまった。 それは泥酔していた憬を、居候先の娼館で介抱してくれた燿一。 彼の無邪気さと妖艶さに、惹きつけられずにはいられず、どうしても燿一を書きたくなる……。 他の誰を犠牲にしても、何を犠牲にしても、 燿一だけは不幸にはしないと誓うが──。

『紙の舟で眠る(下)』

著者:八田てき
フランス書院/Canna Comics
発売日:2023年12月27日

僕はあなたでできてる
戦後、横浜。 娼館の居候・燿一は、北原憬 脚本の映画に、人生を与えられた。 北原作品を観あさってカメラマンを志し、写真館の助手となる。 ある日、泥酔していた男に声をかけた所、それが何とあの北原憬で……。 憧れの人と、夢のような日々を過ごすことに。 だが、増していく恋慕とは裏腹に、憬と己の埋められない才能差を感じ、憬の存在は遠のくばかり。 燿一のやり場のない恋心は、いつしか、彼との心中を望むまでに──。
\お仕事紹介/
【物流部】
物流センターから、お客様からご注文いただいた商品を発送しています。お客様に迅速かつ丁寧にお荷物をお届けできるよう、日々努力しております!
物流部チーム
【vol.7 物流部チーム】

インタビュアー紹介 蚊取り犬… コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。
BLを読み始めたきっかけは学校の古本市に友達がBLを持ってきたこと。
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です! コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。そんなBL通販サイトのスタッフが、心からおすすめするBL作品、気になりませんか? 第7回の今回は、物流センターで働く物流部のメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください

>これまでのバックナンバーを読む

皆さんのお仕事について簡単に教えてください!

あーりー
物流センターはお客様からご注文いただいた商品を発送する現場で、チームは主に入荷と出荷で分かれています。私はポイント交換商品やグッズ関係の入荷を担当しています。
Pi
私は出荷に携わっていて、商品をピックしてきて検品して梱包する仕事をしています。
のん
私は出荷の準備に関する仕事をしていて、お客様のお荷物に入れる明細を印刷したり、特典を準備したりしています。

タイトル回収の瞬間鳥肌が立つ、あの切なすぎる名作!!

あーりー
私は有馬嵐先生の『半分あげる』を選びました!まず、もうお話が切なくて、内容としてはまず、高校生の白木っていう男の子がネグレクトの親に売春をさせられてるんだけど…。
のん
わぁ、出だしから大変…。
あーりー
片やもう一人の黒川は、大家族で育った純粋な男の子なんですよ。黒川はある日白木がお客さんと揉めて路上に飛び出してきたところに遭遇して彼の事情を知ってしまって、この後のことを心配して逃避行に出るの。
Pi
放っておけなくなっちゃうんだ。
あーりー
でも逃避行自体はすぐに終わってしまって、しかも白木は大けがを負って帰ってくるから、黒川は助けてあげられなかったことを後悔することになるのね。でも、白木にとってはその逃避行がすごくいい思い出で、それを糧にその後を過ごしていたから、お互いの思いにはすれ違いがあるんだよね。
のん
多分白木は最初から逃げられるなんて期待してないんだよね。助けてほしいとかじゃなくて…。
あーりー
そうなの。でもこの逃避行の中で白木は、辛いことからは逃げてもいいんだってことを学んで、その後はあえて自分で選んで売春をしてお金を貯めて、親元から離れて東京に行くんだよね。
Pi
それもまた切ないなぁ…。
あーりー
端々に「幼いが故の無知さ」が出てくるんだけど、特に白木の「好きなものに近づいていいって知らなかった」ってセリフがすごく刺さるんだよね。
のん
何というか自己評価が低いというか…。
Pi
きっと世界が小さいんだろうね。
あーりー
好きなものに近づく方法が分からなくて、黒川のことを好きだけどあえて離れたんだけど、白木は後から 「僕の辛いところを君は半分持っててくれた」って言うの…。
のん
あ~、だから 「半分あげる」なんだね!すごい。
蚊取り犬
心に残るセリフですよね。この作品の注目ポイントなどありますか?
あーりー
白木って、売春していた時は受け側なんだけど、黒川とする時は攻めになるんだよね。受け攻めが逆転するの。
一同
えっ、そうなの!?
あーりー
黒川は僕は何も知らないから君に任せるので、お願いしますみたいな感じで。
Pi
黒川はピュアだから分からないんだね。
あーりー
そう。それもいいし、あとは広島弁!
のん
あーりー、方言大好きだもんね!
あーりー
そうなの、 方言好きにはたまらない!
のん
「何とかじゃけ」みたいな(笑)
あーりー
高校生だし方言だし、重ためなお話ではあるけど、そういったところでちょっと「ほわんとした」感じもするっていうか。表紙もアンニュイで綺麗なので、お気に入りです!
蚊取り犬
あの表紙、とても印象に残りますよね。あーりーさん、ありがとうございます。では、次にPiさんお願いします!

夢のような設定に溢れた幻想的なあの作品!

Pi
私が挙げたのは座裏屋蘭丸先生の『シャングリラの鳥』の3巻です。
あーりー
実は私も持ってるんだけど、今日のために読み返しちゃった。映画みたいですごく綺麗だよね。
Pi
そうなの、絵がとにかく綺麗。まだ続いてる作品なんだけど、2023年発売の3巻は主人公2人がお互いの気持ちに気づいて、どうしましょうっていうところで終わっていて、すごく続きが気になるところなんだよね。
のん
私は実は読んだことないんだけど、どんなお話なの?
Pi
タイトルにある「シャングリラ」っていうのが理想郷っていう意味で、島の中に男娼がいるお館があって、オーナーから認められた人だけが入れるのね。そこで色々な事情を抱えた男娼や客や色んな人が登場してドラマが進んでいくんだけど、ちょっとミステリーっぽい要素もあって読み応えバツグン!
あーりー
私はオーナーがお気に入りキャラなんだよね。すごくいいオーナー。
Pi
私にとっては本当に 夢のような設定で、男娼の子たちは自分の嫌なことを一切しなくていいの。嫌な客の相手はしなくていい。休みを取りたい時は自由に取っていい、みたいな。
あーりー
飼い猫みたいだよね。
Pi
確かに(笑)この島の特殊なところは、男娼がお仕事をする前に、その気にさせてくれる(体の準備をしてくれる)相手の「試情夫」って呼ばれる男の人がいるってこと。その人と恋に落ちてはいけないって掟があるんだけど、主人公の男娼と試情夫は恋に落ちるかどうか…みたいなことで、今大変になってるところなの。
あーりー
試情夫は客を取ってほしくない、男娼の方も客を取りたくない、みたいな。
のん
あ~、情が移っちゃってるんだ!
Pi
しかも受けの子には暗い過去があってね。元々はスラム街に住んでて、オーナーに拾われてきたってことが明らかになっていって…。
のん
それいいなぁ。 野良猫を拾って綺麗にしたらめっちゃ逸材だったみたいな設定、すごい好きで(笑)
一同
わかるわかる!
Pi
攻めの方の試情夫はノンケなんだけど、奥さんに浮気されて離婚して、お金が必要だから仕事としてその島に来てるんだけど、男娼たちには超人気者なの。
あーりー
アメフトやってるからね。190㎝くらいあって体も引き締まってて…。
Pi
座裏屋先生の描く体って本当に美しいよね。あと受けの子の刺青もすごく綺麗。
あーりー
その刺青もね、ちょうど3巻で傷を隠すために彫ってたことが分かって、とにかく深いのよ。
のん
読ませていただきます。めっちゃ気になる。
Pi
ぜひ!とっても良いと思いますので。
蚊取り犬
Piさん、ありがとうございます!では最後はのんさん、お願いします!

美味しいものばっかり入ったフルコースなBL小説!

のん
私が選んだのは小説で、秀香穂里先生の『発育乳首~蜜肌開発~』です。この作品、蚊取り犬さんも読んだって言ってたよね。
蚊取り犬
そうなんですよ。SNSで知って気になりすぎて読んだことがあります!
のん
気になるよね!私もこのポジションになる前は出荷のお仕事で本をピッキングしてたんだけど、目にする度に毎回すごい表紙だなぁって。
Pi
奈良千春先生の表紙がめちゃくちゃ綺麗なのよね!
のん
そう、もう官能的で。そこから気になって1巻から読んだらもう… 秀先生のサービス精神がすごい!
あーりー
秀先生といえば「両性具有 兄弟サンドイッチ~触れられるとトロリと蕩けて…~」を読んだことあるけど、とにかく大サービスって感じだよね!
のん
美味しいものばっかりいっぱい入ってるって感じ!
Pi
私は読んだことがないんだけど、タイトルから想像すると、発育させられるんでしょう?(笑)
のん
いや、もう発育させられてたの。1巻の最初で既に。主人公の無自覚美貌のサラリーマン(課長)が同居してる片思いの男がいて、ギャンブル大好きなクズ男なんだけど、代わりに家の事全部やってくれる上に、主人公にとって顔がめちゃタイプ!大学の時から成績が良くってどんなシンクタンクに行くんだろうって思ってたら、その主人公の家に転がり込んできて、個人でラブグッズを開発してるのよ。それを夜な夜な試しながら、主人公の乳首を開発してるっていう。
あーりー
設定がすごいよね!
のん
主人公はそれを隠しながら仕事のできるサラリーマンをしてるんだけど、会社の飲み会の時にシャツに飲み物がかかっちゃって「いけねいけね」ってなってるところを可愛がってる部下と信頼してる上司が見たら、「何このおっぱい!」ってなって!
Pi
襲われちゃうんだ!
のん
その場では大丈夫なんだけど、後でトイレに行って拭いてたら部下が 「課長のおっぱい、ただもんじゃないですね」って迫ってきて、それから上司も「君のことは常々気になってたんだよ」みたいな…。
一同
すごーい!!!
のん
で、主人公もまたちょろくて、上司と2人きりで仕事で外回りしたりとか、リゾートホテルにお仕事で視察で行った時に「ちょっと休憩していかないか」みたいな感じで部屋を用意されてて、そのまま食われちゃったりとか。
あーりー
なんと!!
のん
この人たちは仕事でキャンプ用品を扱っているから、キャンプ用品を一般の人に広めるために、まずは自分たちでキャンプの道具を楽しまないとダメだよねっていう名目で、オフィスで仕事をしながら、外にもよく出るわけ。
「最近はベランダでキャンプするのも流行ってるから、僕の家においでよ」って上司に誘われて行くと、実はマンション全体が部長のもので…みたいな(笑)
Pi
スパダリなのね!!
のん
そう、スパダリと、かわいいワンコ後輩と、クズだけど家事が万能で顔がドタイプの同居人と、タイプの違う三人から言い寄られてね…。
あーりー
それはたまらないね!
のん
それでまた、ナニのタイプもまた全員違うんだよね。上司は長さで部下は太さで…みたいな。で、同居人は両方持ってるんだけど、こっちは最後までしてくれないの。
あーりー
え、開発するだけなの?
のん
そう。「お前は俺にとってのミューズだから、その領域を犯せない」みたいな感じでもったいぶって最後まで成就しないのよ。
Pi
この小説ってまだ完結してないの?
のん
まだ続いてるのよ。1巻から3巻まではキャンプの商品開発で、あっちこっち行ったりしてたんだけど、4巻からは新規プロジェクトで豪華客船に乗ることになって、さらに新入社員の男の子も2人入ってきて、その2人にも「課長、綺麗だと思ってました」って迫られたりとか…。
あーりー
ほんとフルコースだね!
のん
あらゆるご所望のシチュエーションが詰まってる!
Pi
そこまで分厚くない文庫だったと思うけど、そんなに凝縮されてるのね…!
のん
350ページくらいかな。エッチなシーンもいっぱいあるけど、お仕事の描写もしっかりあるから面白いんだよね。
Pi
入り込める感じなんだ?
のん
官能小説って感じのエロまみれじゃなくて、キュンとするシーンもちゃんとあるんだよね。この恋、どうなるんだろうって。片思いの同居人とも、はっきり「好き!付き合う!」ってなるのかなってところを急に外してきたりとか、ちゃんとラブもあってすごく楽しめると思う!
蚊取り犬
ありがとうございます!私も豪華客船が登場する4巻が気になったので購入することにします!

では最後にお客様へのメッセージをお願いします!

あーりー
物流にいて感じるのは、私が担当しているからという事もあって、昔に比べて特典とかグッズがすごく増えたなぁってことですね。なのでそういったところにも注目していただいて、本だけでなく色んなものを見てほしいなと思います!皆さん、買ってね?
Pi
出荷業務に当たる中で、発売日にお届けできるよう、遅延しないように頑張っています!私自身もコミコミで購入して、自宅に届く速さに驚いたりもするので、皆さんにその速さでお届けできるといいなと思っています。
のん
実は今日も朝礼でお客様から、お荷物を早く届けてくれてありがとうってメッセージいただいたんですが、嬉しかったですね。埼玉の川口から東京の板橋へと、倉庫も移転してパワーアップしているので、これからもお客様の期待に応えられるように頑張ります!
蚊取り犬
仲良しな三人の楽しいお話が聞けました!ありがとうございました!次回も、今回と同じ物流部から、昨年入社などフレッシュなメンバーのインタビューをお送りします。お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『半分あげる』

著者: 有馬嵐
リイド社/SPコミックス mimosa
発売日:2023年01月10日

きみの隣にいると、幸せが何かわかる気がした。
広島に住む平凡な高校生・黒川は、いつもにこにこしているクラスメイトの白木に苦手意識をもっていた。 ある日の帰り道、黒川の目の前に血で汚れたYシャツを着た白木が現れる。
咄嗟に彼の手を引きその場から逃げ出した黒川は、白木が生活のために身体を売り、客に怪我を負わせ逃げてきたことを知る。 「本当はしたくない」という白木の本音を聞き、放っておくことができず「一緒に逃げよう」と彼を連れ出す黒川。 行き先も決めず飛び乗った電車、二人きりの逃避行は「海が見たい」という白木のため海を目指すことに。 ただのクラスメイトだった黒川と白木は次第に心を通わせていくが、その終わりはあっけなく訪れる。

つかの間の逃避行から数年後、横浜の中学校で教師として働く黒川は、偶然立ち寄ったワインショップで白木と再会し――。

『シャングリラの鳥(3)』

著者:座裏屋蘭丸
フランス書院/Canna Comics
発売日:2023年05月30日

もしも恋に堕ちてしまったら…楽園追放
性を謳歌する楽園シャングリラに、試情夫として雇われたノンケのアポロ。
教育係であるフィーの専属を離れるが、他の男娼達の相手をすることに抵抗感を覚えてしまう。
フィーもまた、アポロに対して独占欲めいた気持ちが募っていく。 「俺の相手だけしてろよ」
そうして、犯してしまった試情夫のルールは──。

「それでもお前は客の元に行くのか?」
「じゃあ、アンタが俺を抱いてくれるの?」

ルールは、イかせないこと、挿入しないこと、そして、絶対に恋に堕ちないこと──
ノンケ試情夫×男娼のパラダイス・ロマン

『発育乳首~蜜肌開発~』

著者:秀香穂里 イラスト: 奈良千春
竹書房/ラヴァーズ文庫
発売日:2023年01月31日

課長の乳首は、だれで一番感じますか?
禁欲的で冷たい容姿を持つ桐生義晶は、決して知られてはいけない秘密を隠している。
毎晩、居候の坂本に乳首を嬲られ、大きく育っているのだ。 その胸の秘密を知られてしまった上司と部下とも、淫らな関係を持ってしまう桐生だが…。
「君のHな乳首は、俺たち以外の男でも感じるのかな?」
三人の淫靡な企みで、謎の美しい男が更に加わり、 感じやすい桐生の胸は、いっそう甘く、敏感に育てられていくーー。
\お仕事紹介/
【物流部】
物流センターから、お客様からご注文いただいた商品を発送しています。お客様に迅速かつ丁寧にお荷物をお届けできるよう、日々努力しております!
カスタマーサクセス部チーム
【vol.6 DTPデザインチーム】
インタビュアー紹介蚊取り犬…コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。
好きな有償特典は「アクリルスタンド付きコースター」(色んな楽しみ方ができて可愛いから!)
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です!
コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。そんなBL通販サイトのスタッフが、心からおすすめするBL作品、気になりませんか?
第6回の今回は、コミコミスタジオの特典やグッズをデザインしているDTPデザインチームのメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください。

>これまでのバックナンバーを読む

まずは皆さんのお仕事について簡単に教えてください!

アマ
デザイン業務も多岐に渡っていて、コミックスを購入するとついてくる無償特典のペーパーやリーフレット、有償特典の小冊子、公式同人誌など紙もののレイアウトとデザイン、アクリル製品、グッズ、弊社発ドラマCDレーベル「シャルムガット」CDの全面デザイン、DVDのパッケージやその他販促グッズデザインなど…まとめて言うと、印刷されているものの全てはDTPチームが担い、製作をしています。
うに
その中で私は、イラストカードやリーフレット、小冊子などの紙ものの特典を中心にデザイン作成をしています。その他にもご注文商品と一緒に皆さんにお届けしている、コミコミからのお知らせを掲載した「ComiBL(こみぶら)」のデザイン制作も毎月担当しております。
アマ
私は主にグッズ担当として、様々なアクリル製品やクリア素材のカード、最近だとボールペンやポーチなど色々なグッズを製作しています。
蚊取り犬
作品を引き立てる素敵なデザイン、いつも楽しく拝見してます! ではさっそく、2023年発売のBL作品の中で最高だと思うお気に入りの作品を教えてください!

作品の感想にも光るデザイナーならではの着眼点とは…

うに
私が紹介させていただくのは、渚アユム先生の『愛日と花嫁(2)』です。

こちらの作品は1巻のドラマCDが昨年出ているんですが、そちらについてくる特典の小冊子のデザインを確認をしていて、2人の表情とか関係性や雰囲気に惹かれてコミックスの1、2巻を購入してみたんです。私は受けも攻めもしっかりと感情を見せてくれる表情が好きなので、 ちゃんと照れてくれたりする表情が気になるなぁと思って。
蚊取り犬
出会いはお仕事中だったんですね!こちらの作品はどんなお話なんですか?
うに
村の青年が突然Ωになったことで、神様の生贄として嫁いでいくというファンタジーオメガバースです。 神様がちょっとコワモテな感じなので、怖い人なのかなって初めは受けも思うんですけど、お互いをだんだんと知っていく中で、実際は真面目ですごくいい人で、これまでも守り神として村の人たちを守ってくれていたことが分かって、受けもだんだん惹かれていくんです。2人が大切に思い合っていることが感じられる作品で、すごく素敵だなと思いました。
アマ
私も読みました!ファンタジーなんですけど 民族っぽい衣装の作り込みとか、背景とかの描写が綺麗ですよね!
蚊取り犬
さすが!デザイナーさんならではの着眼点ですね!
うに
確かに、やっぱりそういうところって見ちゃいますよね。
アマ
特にファンタジーとかですと、衣装の作りとか建築とか、作画コストが高そうなものをまじまじと見てしまいます!
うに
そういう意味では、私も『愛日と花嫁』の2巻の祝言を挙げるシーンがすごく好きなんですが、2人が素敵な衣装を纏っている綺麗なシーンで、 心地よい風を感じるような絵がとても印象的です。
蚊取り犬
2巻で結婚式を挙げるんですね!
うに
受けは神様に嫁いだことで、村で暮らす弟たちとは離れて違う時間を過ごしていくことになるんです。まだ弟たちが身近にいる間に、色んなことをしておこうっていうことになって結婚式を開くというシーンで、とても綺麗であたたかい場面なんですが、村の人たちといずれは離れていくんだっていう切なさもあって、心に残っているシーンです。
アマ
オメガバースなんですけど心理描写がすごく綺麗だったので、私も読んでいてすぐに世界観に入り込めましたね。
うに
2巻は苦難を乗り越えた後のお話なので、攻めがだんだんと受けのことを溺愛しているのが隠しきれなくなってくるところも素敵です。 2人が1巻から2巻にかけて、より一層素直な思いも言い合えるようになっていって、感情豊かになっていったのを見て、これからもずっと2人で一緒に過ごしていってほしいな、それを見守っていきたいな、みたいな気持ちになりますね。
蚊取り犬
こちらの作品まだ完結ではないんですね…!
うに
そうなんです。2巻の終わりにかけてはちょっと心配になるようなところもあったりするのですが、すごく素敵な2人なのできっと大丈夫って応援しています。
蚊取り犬
今から3巻の発売が待ち遠しいですね。ありがとうございます!では次に、アマさんお願いします!

「この世のどのフォントでも表せない喘ぎ」とは…?

アマ
私が選んだ作品はユキハル先生の『食らいついてよ、旦那さま』です。
理由は私の大好物の 「いちゃいちゃラブラブ」と「受けしか見えてない攻め」が入ってるから!
一同
(笑)
アマ
この作品を知ったのはSNSで流れてきた電子書籍の単話版の広告だったんですけど、年下の旦那様が最近抱いてくれない、みたいな内容で「結婚してるの?絶対読みたい。絶対面白そう!」と思って、やっぱり単行本で読みたかったので、コミックスになるのをずっと待っていました。
蚊取り犬
念願のコミックスが発売されて、実際に読まれた感想はいかがでしたか?
アマ
回想シーンで、攻めの琥太郎くんが未就学児の段階で、まだ漢字も読めないから全部ひらがなで「いっしょうのおねがいです」って言ってプロポーズするんです。この世に誕生して数年しか経っていないであろうお子様が、ふくふくのほっぺを赤らめて一生のお願いを使う本気度で…。
うに
可愛い…!
アマ
その言葉通り本当に一生、受けの瑞希さんしか見えてない琥太郎くんと、そんな琥太郎くんに愛されまくっていて、負けないくらいの大きな愛で琥太郎くんのことが大好きな瑞希さんの、夫婦だからこそのいちゃいちゃが読めて、読み進めるごとにどんどん好きになっていきました!
蚊取り犬
結婚してるところから始まるBLって珍しいですよね。しかも結構な歳の差!
アマ
旦那様の琥太郎くんが受けの瑞希さんより12歳年下なんです。瑞希さんは12歳の年を気にしてジムに行ったり、ボディメイクを頑張って愛され続けようとしているんですよ。
うに
イラスト拝見しましたが、すごい肉体美ですよね…!
アマ
そう。でもそれをトロトロに溶かしてるのは旦那の琥太郎くんなんだって思うと、2人の夫婦ならではの関係性が見えていいなって思いますね。
蚊取り犬
他にこの作品の好きなポイントなどあれば教えてください!
アマ
例えば瑞希さんは在宅でお仕事をしているんですが、デスクにコーヒーとちょっと甘いものが置いてあったり、琥太郎くんが通勤中にリュックを前抱きで持っていたり、荷物がいっぱいある時に「エレベーター付きのマンションにしてよかった」と2人で話しているところとか、後半に琥太郎くんの弟が泊まりに来た時にマットレスを敷いてその上にお布団を敷いてるところとか…日々の生活のあるあるみたいな細かな描写がすごく丁寧に描かれていて。 2人を構成するリアルさというか細かいところまでこだわりを感じて、読者としてもすごく楽しいんです。
蚊取り犬
なるほど…!それはしっかりと読み込まないと気づかない部分ですね!
アマ
2人のいちゃラブを 浴びれば浴びるほど、もっともっと読みたいって永遠に見てられるんですよね…! 読むごとに2人のラブラブを浴びたい欲がすごく強くなっていて、その一方でハグやキスだけでも真っ赤になって、付き合いたてのカップルみたいな初々しい描写もあったりして……最高です!
うに
私もやっぱり広告で見てからすごく気になってて、でもそのまま読めてなかったんですが、今のお話を聞いてやっぱり読むべき作品だって思いました(笑)
アマ
すんなりイチャイチャしてくれない2人も、ずっと瑞希さんにときめいてる琥太郎くんも可愛いからぜひ! ちなみに余談で、エッチ中のセリフと2人の会話が先生の手書きになる部分があるんですね。特に旅行の日の夜はすごいんですけど、それを読んだ時 「あ、この世のどのフォントでも瑞希さんの喘ぎは表せないんだ…!」って感動しました。
蚊取り犬
ちょっと、帰ったら読み返さないと!!
アマ
読んでみて!熱海の日の夜がすごいから!
蚊取り犬
ちなみにアマさんはこちらの作品の特典制作を担当されたと伺ったのですが、デザインでこだわったところなどありますか?
アマ
有償特典のミニキャラアクリルスタンドを担当させていただいたんですが、まず先生からいただいた素材が、頭身が低くてすごく可愛くて。本編でも先生が描かれるお子様の描写がもちもちで可愛くて天才!!!って思っていたので、拝見した瞬間に、もうこれは絵を引き立たせるために最大限可愛く仕上げなくては!!って思って自分の持てる最大限の可愛さを意識して作りました。
蚊取り犬
このアクスタは過去の二人が天使と悪魔になっていて、すごく可愛いですよね!
アマ
弊社のアクリルスタンドってプレートもついてくるんですが、プレートごと飾ってくださるお客様も多いので、全体で1枚の絵として完成するような、イラストを引き立たせてお客様がずっと持っていたくなるようなデザインにできるように常に心がけて作っています。
うに
アマさんがデザインされるアクスタのプレート、すごく素敵です!
アマ
作品によってはキャラクターなどにイメージカラーがあるかと思いますが、この作品は2人がすごくラブラブなので、「可愛らしさ」や「恋愛」などのイメージがある淡いピンクを基調にしました!
蚊取り犬
アマさんは同タイトルのポイント交換商品もご担当されたんですよね?
アマ
はい。こちらもいただいたイラストで、すぐインスピレーションが浮かびました。2人ともケモ耳と尻尾がついていたので、絶対足跡とかつけようって思ったりして、とにかく可愛く可愛く仕上げるよう努めました。
蚊取り犬
こちらのポイント交換グッズも大人気ですよね!
うに
うんうん!
アマ
ありがたい限りです。作家様とお客様が気に入ってくださることが、我々にとっては1番ですので、喜んでいただけるとありがたいですね。あと、お客様がお写真をいっぱいSNSに載せてくださってるのを見るとすごく嬉しいです!
蚊取り犬
デザイナーさんならでは視点から興味深いお話が聞けましたね!

では最後にお客様へのメッセージをお願いします!

うに
コミコミオブザイヤーに向けて、私もデザイン制作を行った小冊子全3種や、トレーディングカード全20種をぜひ皆さんのお手元でご覧いただけたら嬉しいなと思っております。小冊子は先生方のかき下ろしの小冊子になってますので、この機会にぜひ手に入れていただきたいなと思います。よろしくお願いします!
アマ
年に1度のコミコミの祭典です。我々DTPデザインチームは小冊子やトレーディングカードやグッズで盛り上げてまいります。集めて楽しいトレカ、今年は紫色です。 来年は何色になるか楽しみにしててください(笑)
蚊取り犬
毎年変わるんですね…!楽しみ!
アマ
私たち自身もみんなBL作品が大好きなメンバーが揃っていて、イラストに弊社がデザインを肉付けすることで、おしゃれに、可愛く、かっこよくなど、どんな力添えができるのか日々考えてデザインを描いています。
それは作品が引き立つことが大前提で、「好き」を「好き」だけで終わらせないよう、作品1つ1つと向き合って、たくさん考えや愛を込めて、ハートを燃やして商品を作っています。
SNS等で、お気に入りの商品に対するコメントやお写真を上げていただけるととっても嬉しいです!一緒に作品を盛り上げて参りましょう?!今後ともよろしくお願いします!
蚊取り犬
お二人とも、作品愛に溢れたお話をありがとうございました!
次回は、物流センターで商品を入荷し、皆様の元へお荷物を発送している物流部のメンバーに登場してもらいます。 お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『【限定版】愛日と花嫁(2)』

著者: 渚アユム
一迅社/gateauコミックス
発売日:2023年09月14日

「俺が帰るのはクロの隣――」
突然変異でΩになった青年・ルカは、しきたりによって神様・クロの花嫁になる。 身も心も繋がり、番となった二人は抑制薬の生成にも成功し、蜜月の日々を送っていた。

『食らいついてよ、旦那さま』

著:ユキハル
彗星社/Glanz Blcomics
発売日:2023年12月18日

「俺の身体、メチャクチャにする?」
順風満帆な結婚生活を送る瑞希と琥太郎。 行ってきますのキスをして、お風呂上りにはドライヤーで乾かしあいっこをして…。
\お仕事紹介/
カスタマーサクセス部チーム
【vol.5 カスタマーサクセス部】

インタビュアー紹介蚊取り犬…コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。
好きな設定は「現代もの(特に芸能界ものなど華やかな作品)」
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です! コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。そんなBL通販サイトのスタッフが、心からおすすめするBL作品、気になりませんか? 第5回の今回は、毎日お電話やメールでお客様のお問い合わせに対応しているカスタマーサクセスチームのメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください。

>これまでのバックナンバーを読む

まずは皆さんのお仕事について簡単に教えてください!

クッキー
お客様からのお問い合わせに対応していて、ご注文のキャンセルや変更のお手続きなども行っています!
粗忽
その他にもお客様に便利に使っていただけるように、システムやサイトの改善業務をしています。
蚊取り犬
コミコミを便利で分かりやすいサイトにするためのお仕事、いつもありがとうございます!ではさっそく2023年発売のBL作品の中で最高だと思うお気に入りの作品を教えてください!

「可愛い」が止まらない!受けの魅力とは…?

クッキー
私が挙げさせていただくのは、キタハラリイ先生の『ブラットテイマー/キング』です。
私はそれまであまりDom/Subユニバースに触れるきっかけがなくて、ずっと読んでこなかったんですけど、今隣にいらっしゃる先輩の粗忽さんにおすすめされて読んで、ドハマりしまして…。
粗忽
我々カスタマーサクセス部はたまに休憩の時とか、一緒にリアル書店にBLを見に行ったりするんですよ。もちろんコミコミのサイトも見ますけど!(笑)
蚊取り犬
仲良しなんですね!
クッキー
そうなんです!私的にはこれまでDom/Subとかオメガバースって設定が複雑でとっつきにくいイメージがあったんですが、この作品は図や解説も載っていてすごく分かりやすいし、初めてDom/Subを読む方にもおすすめできると思います!ストーリーもフェチに寄ってるというより王道な感じですし、絵もとても綺麗なので。
粗忽
実は私にとってもDom/Subを読むようになったきっかけの作品だったんだよね~!
クッキー
私はとにかくもう、受けが…可愛くて…攻めの気持ちになってきちゃうんですよ…!
蚊取り犬
受けのどんなところが好きなんですか?
クッキー
この受けってメガネっ子なんですよ。これまで特にメガネキャラが好きってわけじゃなかったんですけど、この作品で受けのメガネって可愛いなって気づきましたね。
粗忽
わかる、いいよね!
クッキー
そのメガネ邪魔だな、とか言って、メガネを取られるシーンがあるんですよ。そのシーンでもう 「可愛いっ!」と思って(笑)
粗忽
しかも一生懸命だし、いい子だよね~!
クッキー
私、アフターケア(躾やお仕置きの後にする後療養のようなもの)があるのも知らなかったんですけど、そのアフターケアのシーンが可愛すぎて 「はあああっ!!」って。マジでこのシーンは特に、作品の中に入って傍観者になりたい…!
一同
(笑)
クッキー
あと、キタハラ先生がミニキャラの表現でよく耳を描かれるんですけど、これがめっちゃよくて…!しかも今年4月に出た新刊「ブラットテイマー/キング engage!」のコミコミ有償特典のコースターの柄が全部このケモ耳のミニキャラなんです!
クッキー
最初は小冊子だけついた商品で注文してたんですが、このサンプルを見た瞬間、粗忽さんに「アクコ付に変えます!」と言って変更処理しました(笑)
蚊取り犬
さすがカスタマーサクセス部。自身の注文でも変更手続きを駆使されているようです(笑)ちなみに、好きなシーンとかってありますか?
クッキー
受けが攻めと自分は釣り合ってないと思い込んで、DomとSubの出会いの場みたいなところに行ったのが攻めにバレて、怒られるシーンですかね。攻めが威嚇するんだけど、その後の甘やかしというか、仲直りをするところがグッときます。DomとかSubだからではなく、お互いだから好きになったって分かるところが、素晴らしいなと思いました。
粗忽
そういうシーンってBLならではのよさがあるよね。
クッキー
そうなんです。性別ではない部分で、お互いのことが好きだから惹かれ合ったんだって最終的に行きつく、そのきっかけがめっちゃいいなって。
粗忽
最初にクッキーさんも言ってたけど、Dom/Sub読んだことない人にもすごく入りやすい作品なので、おすすめです!
蚊取り犬
ありがとうございます!では次に、粗忽さんお願いします!

10セット(上下巻で20冊)購入した猛者が作品愛を語る!

粗忽
はい。私はナツメカズキ先生の『ヒズ・リトル・アンバー』です。そもそも私、ナツメカズキ先生がとにかく大好きでして。もう念願の待望の新刊だったんですよ。実はこの作品、10セット(上下巻で20冊)購入しておりまして…。
蚊取り犬
えっ?
粗忽
特典を揃えたくて…。布教用に配ったりもして…。
クッキー
私いただきました。布教されました(笑)
粗忽
そのくらいめちゃくちゃ好きなんですけど、お話としてはファンタジー要素が強い作品なんです。『ヒズ・リトル・アンバー』はナツメ先生の前作と繋がっていて、前作の登場人物がちょっと出てきたりするので、前の作品が好きな人はさらに楽しめると思います。私は前作に出てくる時雨さんっていう人が、とにかく 商業BL界で一番好きなので、ぜひそのカッコよさを皆さんに見てほしいです。
蚊取り犬
時雨さんのどんなところが好きなんですか?
粗忽
包容力があるし、飄々として見えて実はすごくいろんなことを考えてらっしゃって、いわゆる極道の方なんですけど、周りの人をすごく大切にしている人で…もう亡くなっている人ではあるんですが…。
クッキー
死してもなお粗忽さんを魅了し続けてね…。
粗忽
職場のデスクの上にも、この間行ったコラボカフェのアクリルコースターが置いてあります。
蚊取り犬
(ちなみに粗忽さんのデスクの上のディスプレイは素晴らしくて、社内でもわざわざ見に行く人がいるくらいなんです…!)
粗忽
今回はまた前作とは全然違うお話で、動物を拾ったと思ったらその子が人間に変身するんですが、その子が実は…みたいなお話なんですけど、攻めも受けも相手への思いが理由で、途中で離れる選択をするんです。 特に攻めの源慈さんが受けの琥士郎を拾ったちっちゃかった時から成長する間のことを振り返りながら、それでも大事だから手放すんです。その時に車の中で一人静かに涙を流しながら「これでよかった」って3回呟くんですけど、それがもう… マジで超泣ける!
クッキー
あれはやばいですよね…。
粗忽
琥士郎のためにって言って手を離すところがめちゃめちゃかっこいいし、泣けるし、超イチオシです…!
クッキー
私も粗忽さんにいただいたので読んだんですが、動物を拾ったらめっちゃ可愛い男の子に変貌するっていう現実離れした展開のはずなんですけど、そこにそんなに違和感を感じないのが、ナツメ先生の作品の魅力なのかなって思いました。あとはもう受けが可愛い…。いたずらして攻めに怒られてるところとか。
粗忽
子供時代が見られるんだけど、めっちゃ可愛いよね。
蚊取り犬
お二人とも、たくさん語っていただきありがとうございました!

では最後にお客様へのメッセージをお願いします!

粗忽
コミコミオブザイヤーは年に一回のコミコミの大きなお祭りなので、楽しみにしていただきたいですね!
クッキー
私たちもご不便をおかけしないように努力しますので、お買い物を満喫していただけたらな、と思います!
蚊取り犬
仲良しな先輩後輩のお二人の、BL愛に溢れた楽しい話が聞けました! 次回は、コミコミオリジナル特典やグッズのデザインをしているDTPデザインチームのメンバーに登場してもらいます。 お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『ブラットテイマー/キング』

著:キタハラリイ
大洋図書/H&C Comics
発売日:2023年04月01日

「Dom」「Sub」という第2の性が存在する世界──
会社員のシノは底辺ランク外のSubと診断されて以来、パートナーが見つからず自信をなくしていた。

『ブラットテイマー/キング engage!』

著:キタハラリイ
大洋図書/H&C Comics
発売日:2024年04月01日

Subの僕だって 誰よりも アオハさんを独占したいって 思ってるんですからね
底辺ランク平凡な会社員だったSubのシノは、都市伝説ともいえる希少ランクSSSのDomアオハとどういうわけだか付き合いはじめた。

『ヒズ・リトル・アンバー』

著者: ナツメカズキ
光文社/光文社 BL COMICS
発売日:2023年11月02日

~拾い主との二人暮らし、恋心もカラダもすくすく育ってしまいました~
【攻】不愛想甘やかし男やもめ ×【受】"人ならざる"美貌の青年
\お仕事紹介/
【カスタマーサクセス部】
お電話やメール、DMなどに寄せられるお客様からのお問い合わせに対応するほか、お客様に便利にコミコミスタジオのサイトを使っていただけるよう、改善業務を行っています。
お客様が便利に安心してお買い物できるよう、全力でサポートいたします!
商品管理部チーム
【vol.4 商品管理部】

インタビュアー紹介蚊取り犬…コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。
好きな受けは「強そうに見えて意外と重い過去を背負っている受け」
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です!
コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。そんなBL通販サイトのスタッフが、心からおすすめするBL作品、気になりませんか? 第4回の今回は、コミコミの商品を仕入れたり在庫の管理をしている商品管理部のメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください。

>これまでのバックナンバーを読む

まずは皆さんのお仕事について簡単に教えてください!

ソータ
それぞれ役割が違うんですが、私は新刊を何冊仕入れて特典をいくつ作るかを決めるのが仕事です!
るぅ
私はグッズを担当していて、商品を登録したり在庫の管理をしています。グッズメーカー様とのお取引も担当してます!
9回
私は商品ページの作成や、既刊の発注などを担当しています!
蚊取り犬
ありがとうございます!ではさっそく、皆さんが2023年発売のBL作品の中で最高だと思うお気に入りの作品を教えてください!

商品管理部員がハマっている「令和のスパダリ」とは?

ソータ
私はもちの米先生の『ススム×ミノル(すすむとみのる)』を選びました。
蚊取り犬
このコミックスを選んだ決め手は何ですか?
ソータ
最近、令和のスパダリにハマってて…。
蚊取り犬
令和のスパダリとは?
ソータ
なんか昭和とか平成のスパダリは、お金めっちゃ持ってるハイスペ!みたいな感じなんだけど、令和のスパダリはスペックは普通だけど不安になるようなことをしない、みたいな。
9回
え~例えば…?
ソータ
連絡をちゃんと取ってくれる。既読スルーしない、みたいな?
るぅ
当たり前では…?
ソータ
当たり前か(笑)
蚊取り犬
スパダリというと何もかも完璧というイメージがあったのですが、昨今はスパダリと呼ばれる基準が下がってきているみたいなことなんですか?
ソータ
それはそう。これは私の中でだけかもしれないけど、なんか「3億払うぜ」って言われても、「え~、いいです」ってなっちゃう(笑)
蚊取り犬
今のトレンドはやりすぎないってことですかね。
ソータ
そうそう。安心させてほしいみたいな。
9回
なるほど…。この作品、ちょっと気になって検索したんですけど、ちょっと攻めがヘタレっぽいんですかね?
ソータ
ヘタレっていうか、顔はいいけどちょっと冴えなくて天然ボケなんです。もともとは受けが攻めのことを好きで、攻めは売れないマンガ家でノンケなんですよ。BLを描いてみることになった攻めが、受けに「自分と付き合ってみたら?」って言われて、付き合い始めるんです
るぅ
いいですね~。
ソータ
攻めがちゃんと受けのことを見てるところがいいんですよ。人として、いいところを見てくれている。そのうち、攻めが受けのことを本当に好きになったって伝えようとするんだけど、受けが「そんなの言わなくていい」みたいな感じでちょっと離れそうになるんです。でもちゃんと攻めが行動して、別に行きたくもない飲み会に行ってる受けを連れて帰るみたいな。
蚊取り犬
なるほど。それが令和のスパダリなんですね。
るぅ
行きたくない飲み会に行かせないっていう。
9回
今時のスパダリって確かにそうですよね。最近あんまりオークションで札束をかざす感じとか、見ないですもんね。
ソータ
令和のスパダリ(というかこの攻め)の好きなところは、ちゃんと溺愛するところ。ツンデレとかクーデレとかしないのがいい。あとススムが漫画家だからかもなんですが、よく妄想をするんですよ。ちょっとギャグっぽい感じでそれも好きです。そして、コミコミの有償特典の小冊子がめっちゃいい!
9回
どんな話なんですか?
ソータ
話としては朝エッチして、お風呂入るって話なんですけど(笑)それで受けがすごい愛されてるのを感じるっていう、いい話。
蚊取り犬
お客様にはぜひ、コミコミで有償特典付商品をGETしてほしいですね!それでは次に、9回さんお願いします!

9回さんの名前の由来は一体…?

9回
前回までのインタビューでも、コミコミスタッフはコアな作品を上げる方が多いなぁと思いながら楽しく読んでたんですが、私は王道なところでキヅナツキ先生の『ギヴン』の9巻が一番お気に入りです。男子高校生の王道な青春ものが好きで…!
蚊取り犬
『ギヴン』といえば去年完結した大人気バンドBLですよね!皆さん読まれてますか?
一同
うんうん。
9回
コミコミには読んでない人はいないかもですね。私はもともと先生のファンだったんですけど、学生が音楽に向き合う青春ストーリーなので刺さりました。それにギヴンには好きなキャラがいるので…。
蚊取り犬
誰がお好きなんですか?
9回
玄純(しずすみ)くんです。彼のメインの話がいつ来るんだろうって楽しみにしてました。
るぅ
シズちゃん(玄純)の執着っぽいとこがいいですよね。
9回
そう。重めの愛なのが!
ソータ
私も『ギヴン』の中で一番好きなカップリングは柊と玄純かも。
蚊取り犬
先日公開の映画では、柊と玄純がメインで描かれてましたよね?
9回
そうなんですよ。本当にすごくよくて、声優さんもめちゃくちゃいいって皆におすすめしてるんです!私は9回行きました!
るぅ
だから名前も「9回」なんですね(笑)
9回
もしかしたら来週には「10回」になってるかも…(笑)
蚊取り犬
ちなみに、9巻はどんなところがよかったんですか?
9回
最後に主人公が恋人と一歩進んで関係を進めようとしたところがよかったです。昔の恋が終わって、また新しい恋が進んでいくんだなっていうのを感じられて…。あとはそのシーンをあえて描かなかったところもまた、そう来たか、と思って。
るぅ
あれはいい終わり方でしたよね。
9回
あと、コミコミの有償特典でレコードコースターっていうのが出ているんですが、そのジャケットの主人公の笑顔がまた、最後のシーンと相まっていいんですよ。
ソータ
でも今年に入ってから、雑誌で続編が出たよね~。
9回
そうなんですよ。「10年後、ありがとう!」って思いました。
ソータ
5月号のシェリプラスも買ったの?
9回
買いました。もちろん。これからの展開も楽しみです!
蚊取り犬
キャラクター達の続きが読めて幸せですね。では続いて、るぅさんお願いします!

コミコミスタッフが興味津々!恋のお相手は…?

るぅ
私が選んだのは朝丘戻先生の『とのこい』という小説なんですけど、元々先生のファンで長いシリーズの作品をずっと読んでいて、今回は新刊を出されたのでさっそく読んでみました。私、結構家が遠くて、通勤に1時間半ぐらいかかるので、電車に乗ってる間にいつも小説を読んでるんです。通勤途中に読むので、できれば明るくて幸せな感じのお話の方がいいんですよね。
ソータ
なるほど~。
るぅ
この作品は、世(せい)という28歳の会社員が主人公なんですが、真人(まこと)という大学院生が隣に住んでいて、初対面から主人公のことが好きなんです。ご飯作ってくれたりとか、酔っぱらって絡みに行っても「しょうがないなぁ」みたいに相手してくれて。
9回
いいですね、オカン系男子!
るぅ
しかも会社にも、世のことが好きな上司の柳と、顔がきれいな後輩の戸川がいて…。
ソータ
え、めっちゃモテモテ!
るぅ
そうなんですよ。しかも世は酔っぱらったら距離感が近くなっちゃうみたいな…。
9回
魔性なんだ!
るぅ
そうなんですよ、魔性。そしてある日朝起きたら突然事後みたいな感じなんです。でも酔っぱらってて、記憶を無くしてるから誰とそういうことになったか分からなくて、それを探していくっていう話なんです。怪しい人が三人いて誰か「とのこい(恋)」っていう…。
一同
へぇ~!
9回
そういう意味だったんだ、面白そう!
るぅ
真人も会社の人も犯人に含まれているんですけど、三人に色々話を聞いていってもなかなか誰なのか見つからなくて、色んな人との恋を振り返る中で一番好きな人を見つけるお話なんですよ。
ソータ
…で、誰としてたんですか?(笑)
るぅ
めちゃくちゃネタバレになっちゃうんだけど…○○なんです(皆さまは本編を読んで確認してください!!)
一同
おぉ~~。
蚊取り犬
この作品のお気に入りのポイントはどこですか?
るぅ
主人公の世が可愛いんですよね。魔性なんですけど、無自覚に周りを巻き込んでいくところがいいです。あと、隣人の真人がダメな世をお世話しつつ、だんだん自分の中に取り込んでいくところがいいですね。
ソータ
執着年下攻めですか…?
るぅ
そうかも。最近そんな感じの攻めを読むことが多いかもしれないです…!(笑)
9回
私もとある執着攻めのキャラクターが好きで、長いこと応援してます(笑)
蚊取り犬
攻め談義に花が咲きましたね!皆さんありがとうございました!

では最後にお客様へのメッセージをお願いします!

9回
私は結構コミコミのランキングや売り上げを見て作品を知ることがあるので、皆さんも普段手に取らないような作品も含めて、コミコミで色んな作品を知ってもらえたら、と思います。
るぅ
コミコミオブザイヤーはまさに、色んなBLと出会える機会だと思うので、これをきっかけにぜひ色んな作品を読んでみてください!
ソータ
在庫切らさないように発注頑張るので、皆さん遠慮せずお買い物してください!(笑)
蚊取り犬
毎月個人的にもコミコミ便を頼むほどたくさんのBLを読んでいるという商品部の皆さん、普段の読書量が窺える、興味深いお話が聞けました!次回は、お客様からのお問い合わせに答えている、カスタマーサクセスチームのメンバーに登場してもらいます。 お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『ススム×ミノル(すすむとみのる)』

著:もちの米
ジーオーティー /picn comics
発売日: 2023年05月31日

売れない漫画家のススムは憧れの少年誌での「戦力外通告」を受け、BL漫画を描くことに。

『ギヴン(9)』

著:キヅナツキ
新書館/ディアプラス・コミックス
発売日: 2023年09月01日

立夏からと柊からそれぞれ渡された2枚のチケットを握り、柊たちのバンド「syh」のライブ会場がある渋谷に降り立った真冬。

『とのこい』

著者: 朝丘戻 イラスト: 丹地陽子
フロンティアワークス /ダリア文庫
発売日: 2023年07月13日

あなたとふたりでごめんをしたい――。28歳のサラリーマン・世は、恋愛が苦手なゲイ。 会社の呑み会の翌日、目が覚めると明らかに「事後」の様子で、記憶が無い世は誰と一晩を過ごしたのか全く分からない状況に。
\お仕事紹介/
【商品管理部】
商品の仕入れや在庫の管理、グッズやCDの発売元との取引などを行っています。 お客様が欲しい商品を必要な時に必要な数揃えられるよう、日々考えて仕事に取り組んでいます!
企画1部チーム
【vol.3 企画1部】

インタビュアー紹介蚊取り犬…コミコミ入社2年目のマーケティング部スタッフ(広報担当)。好きな攻めは「言動と行動が伴っている年下攻め」
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です!
コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。
そんなBL通販サイトのスタッフが、心からおすすめするBL作品、気になりませんか?
第3回の今回は、ワクワクする特典やグッズを企画している企画部のメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください。

>前回のインタビュー【vol.2 WEBデザインチーム】

Q : まずはお二人のお仕事について簡単に教えてください!

木綿
コミコミで販売しているBL作品の特典やコミコミオリジナルのフェアについて、出版社さんと相談しながら企画制作している部署です。
フグ
あとはコミコミオリジナルのグッズやポイント交換アイテムも、営業窓口として出版社さんと随時相談しつつ、皆さんに喜んでいただけるように企画したり…とにかく色んな事をしてます!
木綿
お客様に喜んでいただいているお声をSNSで拝見したり、先生が飾っていらっしゃるとか、こんなグッズができて嬉しいというお声をいただいたりした時、やりがいを感じますね~。
フグ
自分自身がBLが好きなので、基本的に自分もあったら嬉しいものを考えてるんですよね。なので例えば、その作品の内容ならではの特典を作った時に、「コミコミさん分かってるじゃん」みたいな反応をいただけた時は、お客様の気持ちに寄り添ったものを作れてよかったなと思います。
蚊取り犬
ありがとうございます!ではさっそく、お二人が2023年発売のBL作品の中で最高だと思うお気に入りの作品を教えてください!

Q : 2023年発売のBL作品の中で最高だと思う
お気に入りの作品を教えてください。

木綿
祥伝社様刊、売野機子先生の『インターネット・ラヴ!』を挙げさせていただきます。
私が販促を担当させていただいたタイトルなのですが、元々私が売野機子先生の大ファンだったこともあって、今回初BLとお聞きしたのでがっつりやらせてください、とお願いして有償特典として描き下ろしの小冊子もつけていただきました。
あとは私が担当したインタビュー記事にも、私情を挟みまくった質問が反映されていたり…(笑)
蚊取り犬
どんな質問に答えていただいたのか、これを機にまたインタビューページを見ていただきたいですね。リンクも貼っておきます!(笑) インターネット・ラヴ!試し読み
こちらの作品、どんなお話なのでしょうか?
木綿
はい、まず主人公の男の子がバイセクシュアルなんですが……。
フグ
いいですねぇ!
木綿
そう、しかも最初彼女いるんですよ。
フグ
え~~~!最高。
木綿
でもSNSで繋がっている韓国人の一般の男の子を5年もネットストーキングしていて、そんなある日、その韓国人の子に彼女ができたって投稿を見てめちゃくちゃショックを受けてる自分に気付き…みたいな。そこから段々これって恋だったのでは…みたいな展開になってくんですけど…。
すごくいいのが、そう気づいた時に彼女とちゃんと別れるんです。
フグ
あ~~~誠実!
木綿
その後は、突然DMがきて会うことになったりして、SNSが重要な要素になって物語が展開されていって…、タイトル通り「インターネット・ラヴ」なんですよね。相手の男の子は韓国人だし、自分は韓国語喋れないんだけど、会った時のやり取りとかも、片言の英語とか筆談を使ってしていく様子がとてもよくて…。
蚊取り犬
それでも二人の距離は縮まっていくんですよね?
木綿
そうなんです。ただ、ギリギリまでくっつくのか、くっつかないのか読めないんですよね。相手ももちろん「彼女ができた」って言うくらいだから、ノンケですし、バイセクシュアルとノンケの2人なので…。
フグ
「お前だから好きになった」ってやつですね!
蚊取り犬
お気に入りのシーンはありますか?
木綿
売野先生の作品って、どの作品も共通して映画的な間だったり「キメ」のシーンやセリフがある気がして、そこがすごく印象に残るんですよね。この作品でも、主人公が、夜の橋を歩きながら「早く彼女と別れてくれないかな」みたいなことを考えていたら、とある投稿を見ていろんな感情が渦巻くようなシーンがあって、そこの表現や情景がまさに映画のようだけど漫画ならではの美しさがあってお気に入りのシーンです。
フグ
いいですね~、めっちゃ気になります。
蚊取り犬
木綿さんが交渉して獲得したコミコミ有償特典の内容はどんな感じだったんですか?
木綿
ラフとか初期設定が掲載されていて、描き下ろしも入っている読み応えばっちりな内容です。2人のちょっとした後日談が入っていて、これもまた「なるほど」ってなりますね。
蚊取り犬
これはぜひコミコミの小冊子も一緒にGETしていただきたいですね。
フグ
ところでこの作品って攻めとか受けって決まってないんですか?
木綿
おそらく…!だから本当にBLといっても人と人のお話で1本の映画のような雰囲気なので、BLを読んだことない方にもおすすめしやすいと思います。
蚊取り犬
ありがとうございます!では次に水を吐くフグさん、お願いします!
フグ
私の2023ベストBLはJパブリッシング様刊、むないた先生の『相対フライトサイン』の2巻です!
2巻の発売記念でフェアや特典をつける相談をされていた時、木綿さんから私に担当が移ることになったタイミングでちょうど身内におすすめされて読んだんですよ。そしたらめちゃくちゃ良くって…!
木綿
ちょうど引き継いでた時だったんだよね。
蚊取り犬
そうだったんですね。こちらはどんなお話なんでしょうか?
フグ
このお話はパイロット×整備士のお仕事ものなんですけど、先生が本当に航空関係のお仕事をされているんじゃないかって思うくらい、仕事に関する描写が細かいんですよ。 で、受けも攻めもその仕事に対して本気なところがよくて。 私はすぐエッチなことになる作品も大好きなんですけど、ちょっとずつ人間関係を築いて恋愛をする物語もすごく好きなので、同じ空に関わる仕事を通して相手に惹かれていくところにグッときました。しかもこの二人は元々犬猿の仲で、やっかんでいる部分もあったんですが、ひょんなことから同居することになって…。
木綿
「ひょんなことから」!(笑)
フグ
距離が縮まって話していく中で、相手も自分と同じく空を愛していて、飛行機が好きで、お客様のことを大事に思っていることを知って惹かれ合っていくという、人間関係の発展が熱い話なんですよね。
木綿
なるほど~。
フグ
でも二人ともちゃんと仕事をしてるから、生活のすれ違いが結構あって。空と地上の高度何万フィートの遠距離恋愛みたいな!
木綿
エモい!高度何万フィート、いいですね!
フグ
だから作中ではかなり時間が経過するんですよ。例えばアメリカに出向に行ってしまったり…。
蚊取り犬
え~、それは寂しいですね…。
フグ
そう、寂しい。でも、その間に自分も資格の勉強を頑張ったりとか、相手が頑張っているから自分も頑張れる、みたいな部分がほんとにいいんです!
蚊取り犬
それはいいですね!ちなみに、お気に入りのシーンはありますか?
フグ
もう全部!って言いたいところなんですが…(笑) パイロットって特に危険にさらされる職業だからこそ、帰ってきた時に心の底から安心して「おかえり」って言って迎えるところがめちゃくちゃ好きです。
木綿
「おかえり」いい!「おかえりBL」!
フグ
最後は結局俺のところに帰ってくる、みたいなのがめっちゃ好きです。あと、この作品を読んでから空港に行くと超楽しいからおすすめです!
木綿
それは楽しそう!読んでみよう。
蚊取り犬
読んだらそのまま羽田に行きたくなっちゃいそうですね!
フグ
私もちょうど旅行前とかに読んでたので、空港に行って、「あ~、こうやって1人1人のお仕事が支えてるんだな」みたいに思って…(笑) あと、もう一つ推しポイントを言うと、メインの二人の名前が鷹上さんと岩飛さんで、鷹とペンギンなんですよ。パイロットが飛ぶ鳥で、整備士さんが飛ばない鳥で…。
木綿
え~、すごい!!
フグ
キャラクターの名前が鳥関係の人が多いんですが、整備士さんとか地上関係の人は飛べなかったり飛ばない鳥だったりするんですよ。
蚊取り犬
飛べない鳥というと…キウイとかカカポとか…?
フグ
それはいなかったかも(笑)でも、名前の付け方にも先生のこだわりを感じてグッときました!
蚊取り犬
ちなみに、フグさんはもう一点、小説作品の2023年のお気に入りも紹介したいとか…?
フグ
ちょっと紹介してもいいですか?
蚊取り犬
もちろんです!
フグ
小説で2023年私的ベストBL作品はアルファポリス様刊、十河先生(イラスト:斎賀時人先生)の『毒を喰らわば皿まで~竜の子は竜~』です!
こちらは転生ものの作品で、主人公は乙女ゲームの世界の悪役令嬢のお父さんに転生した男性なんです。悪役令嬢の娘が王子に婚約破棄されるところで記憶を取り戻すんですよ。で、このままだと自分が処刑されるのを知ってたから、そうはさせまいと、攻略対象の男の子の1人のお父さんに色を仕掛けて国を転覆させていくという…。
木綿
えー。じゃ、お父さん×お父さんなんだ!
フグ
そうなんです。タイトルは知っている方でもその設定を聞くと驚かれる方も多いですね。1巻ではずっと先の未来の話まで描かれて終わるんですが、その間の何十年の物語を、2巻、3巻、4巻で描くので、その間に何があったかを細かく知れるという…。
木綿
オタクにはたまらない構成ですね!
フグ
終わりが見えている物語ではあるんですが、そこに行きつくまでの人生が細かく読めるところがたまらないですね。二人とも子供がいて、貴族王族あるあるの、不義の子がいたりだとか人間関係が超複雑なところがまたよくて、BLという枠に収めすぎずに幅広い方に読んでいただきたいなと思います。
蚊取り犬
この作品の特に好きなところはどこですか?
フグ
主人公が最後まで悪役なところですね。復讐のためなら手段を択ばず、別に改心するわけでもなく、全てが自分の欲望のために行動するところ。悪役の正義が貫かれてるので、そこがスカッとしますね。 自分のテクニックを使って攻めを悪の道に堕としていくんですよ。悪の花を咲かせていくんですよ!!
木綿
よさそう。めっちゃ読みたくなった!
フグ
絶対木綿さん好きだと思います。コミカライズも出ていてコミカライズも本当に素敵なんですけど、おすすめとしてはぜひノベルスでえっちな描写を読んでほしいです。
蚊取り犬
えっちな場面も結構あるんですか?
フグ
ちゃんとありますよ!
蚊取り犬
小説作品のえっちなシーンっていいですよね!
フグ
いいですよね。やっぱ余白を読み取れる部分があるので、想像力がかきたてられますよね。
蚊取り犬
2023年はノベルスの4作目が刊行されたとのことですが、まだまだこれからも続きそうなんでしょうか?
フグ
おそらく…?まだまだ先生が描写してくださるなら、どこまでもついていきたいですね!人生は長いんで(笑)
蚊取り犬
たくさん語ってくださりありがとうございます!では最後に、お客様へのメッセージをお願いします!
木綿
もうすぐ発表となるコミコミオブザイヤーですが、企画部としても年イチの大きい企画として力を注いでおりますので、たくさんのお客様に楽しんでいただけたらと思います!
フグ
今年のコミコミオブザイヤーは例年以上に、他の部署の皆さんとも協力して盛りだくさんでお届けする予定なので、より一層豪華なコミオブを色んな方向から楽しんでいただきたいです!
蚊取り犬
お二人とも、ありがとうございました!さすが企画部さん、普段から営業をされているだけあって、お話が上手で聞いていて楽しかったです。 次回は、コミコミの商品を仕入れたり、管理をしている商品管理部のメンバーに登場してもらいます。 お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『インターネット・ラヴ!』

著:売野機子
祥伝社/onBlueコミックス
発売日: 2023年09月25日

SNS中毒な韓国男子と、5年越し一途男子がおくるネットストーカー純愛BL ーーー1度も会ったことない君が好き。 もし会えるのならーー。

『相対フライトサイン(2)』

著:むないた
Jパブリッシング /G-Lish Comics
発売日:2023年11月17日

続!パイロット×整備士のお仕事BL
JAWに勤める航空整備士・岩鳶と
世界中を飛び回るパイロット・鷹上は遠距離恋愛中。会いたい気持ちに蓋をして、数年ぶりに再会を果たしたが 以前より「好き」という気持ちを隠さなくなった鷹上に振り回されっぱなし。

『毒を喰らわば皿まで~竜の子は竜~』

著:十河  イラスト: 斎賀時人
アルファポリス/アンダルシュノベルズ
発売日:2023年11月15日

日本人男性だった前世の記憶があるアンドリムは、自身が生きているのが乙女ゲームの世界であることに気づく。
彼は前世の知識と現世で得た才を活かし、己の運命に打ち勝って騎士団長のヨルガと番になった。 あれから五年経ったある日、なんとヨルガが十年分の記憶を砂竜に奪われてしまう。
\お仕事紹介/
WEBデザインチーム
【vol.2 WEBデザインチーム】
こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です!
コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多のBL作品に触れています。
そんなBL通販サイトのスタッフが心からおすすめするBL作品、気になりませんか?
第2回の今回は、コミコミのサイトを彩る画像(バナー)やWEBページをデザインしているWEBデザインチームのメンバーに、2023年最高だったBL作品を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください。

>前回のインタビュー【vol.1 マーケティングチーム】

Q : まずはお二人のお仕事について簡単に教えてください!

カモ
私は主に、トップページや商品ページで掲載されているバナーをデザインしています。
私はとってもBLが好きなので、新しい作品を初めて見た時に、どんな作品なんだろうと調べて、どんなデザインがいいか考えるのがとても楽しいです。
パン子
私はフェアのページなどコミコミのサイトのデザインとコーディングをしていて、SNSのキャンペーンも主に担当しています。
好きな作品にデザインという形で携わって、発信されたコンテンツが皆さんに楽しんでいただけているとやりがいを感じます!
蚊取り犬
ありがとうございます!
では2023年発売のBL作品の中で思わず自分でも買ってしまったお気に入りの作品を教えてください!

Q : 2023年発売のBL作品の中で最高だと思う
お気に入りの作品を教えてください。

カモ
私のイチ推しは、ヒメミコ先生のデビュー作
『モンスターアンドゴースト(1)』です!
パン子
え~、デビュー作だったんだ!
カモ
そうなんですよ、デビュー作とは思えないくらい、画力がすごいですよね。
どちらかというと劇画チックなくらい描き込みがすごくて…皆さん表紙ご覧になったことありますか?
蚊取り犬
あります!すごく美しいですよね!
コミコミでは有償特典で美麗なスライドアクリルキーホルダーがついてましたね。
カモ
私は筋肉質でムチっとした男性が好きなので、まさに表紙イラストがドストライクで一目ぼれしました。
読んでみると画の美しさもなんですが、ストーリーもめちゃくちゃ惹き込まれるんです。
タイトルにもある通り、モンスターと呼ばれる無口で体が大きい感じの攻めと、ゴーストと呼ばれるおそらく事故で亡くなっている…?受けという斬新な設定にもグッときました。
パン子
え、気になります。
ムチムチ系の男性が出てるならなおさら(笑)
蚊取り犬
パン子さんの性癖に刺さったようですね(この後深堀りします)。
カモさんはこの作品のどんなところが好きなんですか?
カモ
攻めは普段周りから恐れられてて寡黙なんですけど、受けにだけちょくちょく笑顔を見せるんですよ…!!!
パン子
受けだけに見せるギャップ…たまらないですね。
蚊取り犬
そういうのにやられちゃいますよね~!
カモ
あと、前半はもっさりした感じの前髪なんですけど、ある時から急に前髪を上げてきて、それがすごいカッコいいんです。
周りからもキャーキャー言われるんだけど本人は無自覚、みたいな(笑)
一同
無自覚!!最高!!!
カモ
1巻は受けが姿を消したところで終わっているので、続きが気になってます…。
パン子
なんか不穏…受けが幽霊ってことは…ってちょっと不安になっちゃいますね。
カモ
でも先生が、最後は幸せに終わりますよとおっしゃってるので、そこは安心しても大丈夫かと…!
実は幽霊じゃなかったなんてオチもあるのかも、と妄想が膨らんでます!
蚊取り犬
今後の展開から目が離せませんね!
確か第2巻は今月発売ですよね。
カモ
そうなんです。めちゃくちゃ楽しみです!
蚊取り犬
ありがとうございます。では次にパン子さんのおすすめをお願いします!
パン子
私は輪子湖わこ先生の『倒錯絶頂ラブラバーズ』です!
美少女にしか見えない女装攻め×ホスト受けの作品です。
カモ
待って、そっちが攻めだったんか!!
パン子
完全にジャケット買いですね。
イラストが可愛いらしいなと思って。
最初にコミコミのスタッフの中で話題になっていて、女装攻めというシチュエーションに惹かれて買いました!
蚊取り犬
パン子さんは王道より女装とか黒ギャルとかちょっと変わり種の方が好きなんですか?
パン子
そうですね…!
強気でよくしゃべる受けが攻められて黙らされるのが一番好きです。
そういう意味ではまさにこの作品は刺さりました。
蚊取り犬
この作品はどんなストーリーなんでしょう?
パン子
(実際に持ってきた単行本をめくりながら)
受けはホストなんですけど、働いている店に地雷系の女装をした攻めが来店して、何か羽振りがいいなぁと思ってたら「えっちしてくれたらタワー入れてあげるよ」みたいなことを言われて…二人でラブホテルに行くんですよ!
カモ
待って、めくってるところだいぶ序盤じゃないですか?
いきなり急展開だ…。
パン子
そうなんですよ、そこから始まるので(笑)思ったより力強いなぁみたいな感じで押し倒されちゃうんですよ。
えっちシーンは?がいっぱい飛んじゃう感じです。
カモ
それはかなり気になる…。
そういえばこの作品、コミコミのアクリルコースターは攻めの方も短髪で男の子っぽい感じでしたけど、あの姿にもなるんですか?
パン子
短髪(地毛)もツインテ(ウィッグ)もどっちもあります!
途中からお家のシーンとかでは結構地毛の時もありますね。
蚊取り犬
ちなみにパン子さんはどっち派ですか?
パン子
私はもちろん、女の子っぽい感じの方が好きです(笑)
蚊取り犬
パン子さんは、この作品のどんなところが好きなんですか?
パン子
エロいから(即答)。
女装の子がガチガチの攻め顔で受けを掘るのが新しい扉を開けてくれました。
カモ
私、今日読もうと思います。
パン子
コミコミに試し読みページもあるのでぜひ!
このページの下にあるリンクに飛んでいただいて…
蚊取り犬
このコラムのページを作っているのはパン子さんなので、ご自分で貼ってください(笑)
一同
(笑)
蚊取り犬
では最後に、お客様にメッセージをお願いします!
カモ
皆さまに楽しんでいただけるようなコンテンツを届けていけるように頑張ってまいりますので…
パン子
堅い!真面目!(笑)
カモ
バナーを見るだけでも楽しいと思うので、次にコミコミでバナーを見かけたらBL大好きな人が作ってるんだなぁって、思い出してもらえたら嬉しいです。
パン子
私は今回のコミコミオブザイヤーのページやSNSキャンペーンのデザインなどを主に担当してるので、WEBサイトやSNSを通してお客様と一緒にコミコミオブザイヤー、盛り上がれたらと思います!
蚊取り犬
お二人とも、ありがとうございました。
次回は、出版社の方と直接やり取りをして特典やフェアなどを考案する企画部のメンバーに登場してもらいます。
お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『モンスターアンドゴースト(1)』

著:ヒメミコ
ブライト出版/B.Pilz COMICS
発売日:2023年08月24日

画力で殴る超大型新星・ヒメミコが究極の人間愛を描く!
孤高な、化け物と呼ばれる高校生×美しすぎる幽霊の切ない純愛ストーリー。

『倒錯絶頂ラブラバーズ』

著:輪子湖わこ
竹書房/バンブーコミックス Qpaコレクション
発売日:2023年12月15日

地雷系美少女!?男子×崖っぷちの出戻り元No.1ホスト
輪子湖わこ節ド炸裂のパワフルナイトストーリーBL☆

▼お試し読みはこちらから?▼ 倒錯絶頂ラブラバーズ
\お仕事紹介/
マーケティングチーム
【vol.1 マーケティングチーム】

こんにちは!コミコミスタッフの蚊取り犬です!
コミコミスタジオで働くスタッフは、毎日仕事をする中で数多くのBL作品に触れています。
そんなBL通販サイトのスタッフが心からおすすめするBL作品、気になりませんか?
そこで第1回の今回は、皆さんが目にしている公式Xやブログ、特設ページなどに関わり、1日中BL作品のタイトルに触れているマーケティングチームのメンバーに「2023年最高だったBL作品」を聞いてみました!

※インタビューの中には多少のネタバレを含むものもありますので、苦手な方はお気を付けください。

Q : まずは皆さんのお仕事について簡単に教えてください!

M崎
私はコミコミスタジオで行われるキャンペーンや施策の企画や戦略を立てたり、データ分析をしたりしています!
ノエル
私は主にSNSなどで情報を解禁する作業を担当してます。
みう
私もSNS運用で、Xでの投稿をメインに担当しています!
蚊取り犬
ちなみにインタビュアーの私(蚊取り犬)もマーケティング部員で、ブログやメルマガの記事を作ったり、デザイナーと協力してサイトをプロデュースしたりしております!
ではさっそく、2023年最高だったと思うBL作品を教えてください。

Q : 2023年発売のBL作品の中で最高だと思う
お気に入りの作品を教えてください。

M崎
まずは私から行きます!
私は何と言ってもamase先生の『蛍火艶夜(上)』ですね。
ノエル
私知らないかも!初耳。
みう
私は気になってました。広告とかでよく見ていて…。
M崎
確かに、電子書店でも人気みたいで広告もよく見ますよね。
私はコミコミのサイトで目にして、ジャケ買いしちゃいました。
ちょっとムチムチ系の戦ってる男が好きで(笑)
私は普段マンガは1冊しか買わないし、特典もあんまり買わない派なんですけど『蛍火艶夜』は良すぎて4冊も買っちゃいました!
ノエル
えっ、どういうことどういうこと!?
M崎
保存用と、読む用と貸す用と、あとペーパーがほしくて…
うす消し版があったので電子でも…。
みう
私もよく特典欲しさに色んなところで買うので気持ち分かります!
ノエル
マジか、すごい。でもそのくらい感動したってことだもんね!
蚊取り犬
そうまでさせるものはなんですか。
M崎
話の内容としては、戦時中の特攻隊の隊員とその周りの男性の話なので結構重ためで、平和や自由についてとても考えさせられます。
私のお気に入りのシーンは、思い出すと胸が痛くなるんですけど、上司と部下がその、最後のおせっせを…。
一同
(笑)
M崎
違うの、切ないんですよここは。
受けは、攻めが自分を普段抱いてるのは、 地元に残してきた好きな女の子の代わりだって思っていて、好きな思いを封じ込めてずっと抱かれてたんですよ。
でももう堪えきれなくなってポロっと「好き」って言っちゃって。
で、攻めは「もう一回言ってみろ」みたいに言うんですけど、受けは「ごめんなさい」ってめっちゃ謝るんです。
そしてその次の日とかに、特攻に行けっていう指令が下って、そのまま2人はもう色々あって…(泣)
ノエル
もう思い出しただけで泣きそうじゃん。
M崎
しんどい。とにかく切ない想い溢れる作品で、真摯な話なんですよ。
読んでから半年ぐらいは立ち直れなかったです。
蚊取り犬
M﨑さんは社内でも暗めのお話好きで通ってるので、らしさを感じるセレクトでしたね。
ありがとうございます。では次はみうさん、お願いします!
みう
私はざぞん先生の『ONE HOUR LOVER』です。
コミコミのアカウントでXの投稿をしている時に、有償特典の小冊子があると知って自分でも買ってみました。
私にとって有償特典で一番嬉しいのは小冊子なんですよね。
本編の先のお話が読めたりするので…!
蚊取り犬
小冊子の特典はとっても人気がありますよね!
みう
『ONE HOUR LOVER』は、社長の息子×清掃員という、開始3ページから夢がある設定なんですよ!
M崎
私もコミコミですごく売れていたのが気になって買いましたけど、分かります!
みう
金持ちで権力がある、顔のいい男なんて、全世界好きだと思うんですけど、 受けは最初攻めのことを嫌ってるんです。
でも、運命なんですよ。もう「運命男」すぎて…!
蚊取り犬
「運命男」とは?(笑)
みう
運命で繋がってる男みたいな。
中学時代に実は出会っていて、実は攻めはめちゃくちゃ執着してるんですけど、受けはそれに気づいてない、という…。
M崎
全BLファンが好きなやつ!
みう
そして、攻めは「ノブレス・オブリージュ男」なんですよ。
ノエル
何ですかそれ!?
みう
貴族の義務みたいな感じの言葉で、財産や地位名声を持ってる者には責任が伴う的なことです。
ノエル
なるほど~。
みう
お気に入りのシーンはコールボーイをしている受けが、お客さんに呼ばれて行くと、今お金ないからって追い返された後に追われて襲われかけるんですよ。
だけどそこに攻めが現れて助けてくれるんです!!
で、受けが「そんなに恋しかったの」って聞くと「そうです」って言ってキスして黙らせるんです!!!
一同
え~!!!?
みう
攻め様がめっちゃかっこよくて…その後の受けの時間を買うんですよ!
ノエル
えっ。さすが。
みう
もう時止まりました。こんなん好きになっちゃうよ。
と思って、それがめちゃめちゃお気に入りのシーンです。
M崎
私も読んでみて、ちょっと切なかったり、昔会ってたんだっていうドキドキだったりが楽しめて、王道なみんな好きなお話だと思ったのでどんな方にもおすすめです!
蚊取り犬
間違いないですね。
皆さんおっしゃる通り、最高にキュンキュンできる作品だと思います!
では、ノエルさんのおすすめをお願いします!
ノエル
私は『40までにしたい10のこと』
M崎
うん、この作品もめちゃくちゃ売れてますよね。
ノエル
私的には去年で1番お気に入りです!
普段はおじさん受けはそんなに読まないんだけど、でもあんだけ話題になってるから1回読んでみようと思って読んだら、泣いた…!初めてBLで泣いた。
M崎
どこら辺が刺さったんですか?
ノエル
なんか恋っていいなって思って!いつもはそんなに思わないのに、彼氏欲しくなった。
この作品読んだ後、私今年30なんですけど、「30までにしたい10のこと」書いた(笑)
みう
すごい!
ノエル
うん、彼氏は現れなかったけど…いや、まだ分かんないか(笑)
蚊取り犬
あきらめるのはまだ早いですよ!(笑)
ちなみに、お気に入りのシーンとかありますか?
ノエル
原宿デートだったかな、行く時に雨が降ってきて、攻めが眼鏡を外すんですよ、そこのキスシーンがマジやばい。
眼鏡を外して見えなくなっちゃうっていうのがめちゃめちゃ可愛い!
一同
あ~~~わかる!!
ノエル
なんかすごい前向きな気持ちにさせてくれるし、私もまだいけるんじゃないかな、頑張ろうって感じさせてくれる。
M崎
あと、なんか受けがおじさんなのに非常に可愛くて。
ノエル
歳の差がかなりある作品って現実だったら…とか思いがちだけど、この作品はそれも上回るくらい人柄が見えてすごくよかった!
M崎
年齢差が逆にいいスパイスになってますよね。
みう
私もおじさん受けは普段そんなに読まないんですけど、『40までにしたい10のこと』はいい意味でBLがファンタジーだなと思えてすごくよかったです。
ノエル
とにかくこの作品は少女漫画みたいで爽やかだから、あんまりBLを読んだことがないって人も楽しめると思う!
蚊取り犬
確かに、BL初心者にもおすすめしやすい作品ですね!
では最後に、お客様にメッセージをお願いします!
M崎
私もBL大好きなので、お友達というか同志だと思って、こんな人が中にいて作ってるんだ?、という視点でコミコミオブザイヤーを楽しんでもらえたらいいなと思います。
ノエル
うんうん。そういう親しみを持ってもらえると嬉しいよね。
よかった特典でも何でも、SNSとかでどんどん言ってほしいです。
みう
そうですね。SNSの反応とかお待ちしています!オブザイヤー楽しみましょう!
蚊取り犬
皆さん、ありがとうございました。
次回は、素敵なバナーやサイトを作っているWEBチームのデザイナーに登場してもらいます。
お楽しみに♪
\紹介作品はコチラ!/

『蛍火艶夜(上)』

著:amase
新潮社/バンチコミックス
発売日:2023年08月08日

反芻者続出の話題作。待望の単行本化!
大ボリューム本編212Pに加え特別描き下ろし16Pを収録。
「この襟巻 先に特攻で逝った人から貰ったんです」

『ONE HOUR LOVER』

著:ざぞん
フランス書院/Canna Comics
発売日:2023年12月27日

僕は、初恋の人を買っている。
[ 一途なスパダリ御曹司 ]×[ お金に依存する娼夫 ]

『40までにしたい10のこと』

著:マミタ
リブレ/ビーボーイコミックスデラックス
発売日:2023年02月09日

「あなたのこと余裕で抱けます」
イケメン部下×枯れた上司のリーマンラブ
\お仕事紹介/
【マーケティングチーム】
マーケティングチームの仕事は多岐にわたり、SNSやブログ、メルマガの運用から、サイトの構成、Xキャンペーンの企画などを行っています。
お客様が欲しい情報をいかに効果的に出せるか、日々考えながら仕事をしております!

BLに関するお役立ち情報を発信されている
大人気TikTokerとコミコミがコラボ!


実はコミコミヘビーユーザーな
ハイテンションTikToker!
腐乱さん
※ログインした状態でご覧ください

昼は書店にお勤めの書評系TikToker!
書店員はなさん

▲ページTOPへ

TOP