『十五年後に、会いましょう。 ~顔も知らない運命のアルファが距離をつめてきます』発売記念 一片 澪先生インタビューページ

イメージ 帯入れ込みイメージ

インタビュー

ペンネームに由来がありましたら、教えてください。

ずっと「ひとひら」という単語が好きだったので名字に、下の名前は親しい人が私を呼ぶ愛称を少しもじって付けました。

『十五年後に、会いましょう。~顔も知らない運命のアルファが距離をつめてきます』は、どのようなきっかけで生まれたのでしょうか?

「オメガバースは大好きだけれど、αが何かと優位でΩが基本的にしんどいという設定が多い気がする。だからうちでは『特例』としてちょっと交代してもらうことにしてみよう」というとてもシンプルな思い付きから生まれました。

新作のタイトルは、どのようにお決めになりましたか? また、タイトルに込めた思いがおありでしたらお聞かせください。

家事を雑に熟していたら頭の中に落ちて来て、気に入ったので採用しました。

創作に入られる際、タイトルとプロットは、どちらを先にお決めになりますか?

難しいのでプロットは作れません。
頭の中に落ちて来たタイトル候補のフレーズや設定をもとに書き始めることが多いです。

『十五年後に、会いましょう。~顔も知らない運命のアルファが距離をつめてきます』は、どんな物語でしょうか?

あまりにも若すぎた故に意味も分からず本能に振り回され、不完全なかたちで番ってしまった二人が十五年という時間を経て、しっかりと自分の意思で相手と向き合うハッピーエンド確約の「やり直し」の物語です。

今作の読みどころやお好きなシーンのご紹介をお願いします。

・不完全な番契約の結果、灯莉(Ω)は透麻(α)と「直接会わなければ」疑似βとして生きていけます。
経済的にも精神的にもしっかりと自立した大人のβ男性として生きて来た灯莉が、それまでの人生で積み上げたものを失う結果になろうとも透麻を受け入れる選択を自らする経緯が見どころです。
そして灯莉がその選択をするまで、ただひたすらに寄り添い愛を捧げ続ける透麻の誠実さもご覧頂ければ嬉しいです。

・好きなシーンは「歩道橋の上でのやり取りで灯莉が透麻を信用することを決める」ところです。

主要なキャラクターの誕生秘話やキャラ設定への思い入れなどをお聞かせください。
(名前の由来なども、お聞かせいただけますと嬉しいです)

・どうせなら「徹底してΩっぽくないΩ」の受けを書こうと思いました。
オメガバース作品ではどうしても社会的に弱くなってしまうΩが多い中、敢えて灯莉のことを国家資格持ちの能力的にはαに近いΩにして、先ほどの回答と重複いたしますがとにかく
「自立していて、自分で自分の一生を決定出来る能力があるΩがいい。そしてそのΩが今まで積み上げたものを手放してでも攻めのαを自分の意思で選ぶことが大切だ」
と考えました。
それを踏まえて十五年間も離れていた全く手掛かりのない相手を探す方法をドラマチックに演出するにはどうすれば良いだろう? という視点から「動画配信サイトでの生放送による呼びかけが成立する影響力を持つ芸能人α」である透麻が生まれました。

・キャラクターの名前を決める時、あまり深くは考えません。
それでも私自身が作品を読む側の時、BLというジャンルであることも踏まえ知り合いと同じ名前を見付けると世界観に没入できないタイプなので「奇抜にならないけど、ちょっとだけ珍しい名前」を付けるようにしています。

メインカップルのご紹介と彼らを描く上で、大切にされたことや、こだわられたことがありますか?

・攻めのαである透麻は、とにかく自分が過去に起こした咬傷事故を悔いています。 その為灯莉から選んで貰う為に、自分が背負っているものを伏せた上でどこまでも誠実に灯莉の意思を尊重して寄り添います。
世間からのイメージは「ミステリアスな実力派イケメン俳優」ですが、灯莉の前ではとにかくなりふり構わず必死で愛を乞うので時にちょっぴりヘタレな大型犬にもなります。
受けの灯莉は「年上×お兄ちゃん気質×包容力」の合わせ技で、大きな心で受け止めてくれる自立した大人の男性です。

・大切にしたのは「灯莉の意思をとにかく尊重すること」です。
透麻は灯莉が自分から「会いたい」と言ってくれるまで、何年でも待ち続ける覚悟がありました。
灯莉が一生会う選択をしなくても、透麻はそれを尊重したと思います。

メインキャラクターは、どんな二人(攻めと受け)ですか?

過去を悔いて、重い負担を背負いながらも灯莉を絶対に諦めない一途な年下α×咬傷事故により「本来背負うべきΩとしての負担から解放されていた」自立した大人のΩ、です。

各キャラクターの個性も読みどころの一つだと思います。
彼らのスタイルに、テーマやこだわりがありましたら、教えてください。
(服装・持ち物・ヘアスタイルなど)

私の頭の中にいるキャラクターたちは、とてもふんわりしていて皆ハッキリとした顔がありません。
しかし、今回、キャララフを一目拝見した瞬間から「あ、透麻と灯莉だ!」と一瞬でストンと脳内に着地するくらい美麗な二人を、小井湖先生が描いてくださいました。
本当に嬉しくて、感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りて御礼を申し上げます。

苦労された点や楽しかった点はどんなところでしょうか?

『十五年後に、会いましょう。 ~顔も知らない運命のアルファが距離をつめてきます』はWeb上で連載していた作品ですが、リブレ様のご尽力のおかげで書籍化に至りました。
連載中は、応援してくださった読者の皆様からの温かい感想を励みに、毎日楽しく書き続けることができました。
読者様の支えがなければ、きっと完結できなかったと思います。

一片 澪先生の中で、執筆を重ねるうちにキャラクターやプロットに変化や発見がありましたか?

透麻は最初、物語の中の世間のイメージ通りである「ミステリアスなイケメンα」を目指しておりましたが、気付いたらただの犬になっておりました。自分でも不思議です。

お気に入りのキャラクターや描き(動かし)やすい、または思い通りにならないなど、キャラクターで違いがありますか?

連載当初「カッコいいαが一人もいないオメガバース」になっていました。
その時一番人気があったのは「灯莉のお父さん(α)」です。
それもあってか、私も灯莉のお父さんがお気に入りです。

「番契約」が未完成のまま、Ωのほうはαの顔さえ知らず、離れて暮らしていた二人が本物の番になるまでを描いた溺愛ラブストーリーですが、描くに当たって苦労した点、また、ここが好き!外せない!など特に意識されていることがありますか?

絶対に外せないポイントは「透麻が灯莉に会う為にαとしての能力を悪用しないこと」です。
言い包めたり同情を買ったり、知らず知らず誘導することは透麻がやろうと思えば簡単に出来たことです。
しかしそれを敢えてせず、灯莉が自分で決めてくれるのを寄り添いながらひたすら待つに徹することを意識しました。

執筆中のエピソードや裏話などがありましたら、お聞かせください。

Web連載の途中から何を考えたのか「19時の女になりたい」と思い立ち、それ以降毎日19時に予約投稿するようになりました。

癒しのアイテムや気分転換の方法、またハマっていることなどがおありですか?

えび満月が大好きです。

BLで萌えるシチュエーションやキャラクター設定を教えていただけますか?

「双方向の愛情&合意&合法」に加えて、ハッピーエンドであれば何でも美味しく頂けます。

作品を書かれる上で大切にされていることや心がけておられること、意識しておられることはありますか?

・意地でも貫くハッピーエンド。
・思い通りにいかないのは現実だけで十分。物語の中だけはせめて誰もが幸せであってほしい。
です。

今後の作品でチャレンジしたいテーマやモチーフはありますか?

読んでいてハラハラしない、困ったキャラも出て来ない終始一貫して安心して読める幸せなお話を書きたいです。

読者様にメッセージをお願いします。

書籍化や今回のコミコミ様のインタビューにて私を知ってくださった皆様、はじめまして。
ずっと応援してくださっている読者様、いつもありがとうございます。

今回Webで連載していたお話が書籍化という、自分でも妄想すらしていなかった展開に至ることが出来たのは間違いなく応援してくださった読者様のおかげです。
本当にありがとうございました。

精一杯書きました。
少しでも楽しんで頂ければ、本当に嬉しいです。

十五年後に、会いましょう。~顔も知らない運命のアルファが距離をつめてきます

著者:一片澪/イラスト:小井湖イコ

リブレ

発売日:2025年08月19日

書影

STORY

「俺はやっぱり貴方に会いたい。『貴方との未来』が欲しい」

オメガの灯莉は昔、自分より幼いアルファに思わぬ事故で噛まれたものの、奇跡的に『番契約』は不完全なまま。結果、発情(ヒート)が来ることもなく、ベータのように穏やかな日常を過ごしてきた。
あれから十五年。あの時のアルファと再会しなければ、このまま普通に過ごせると思っていたのに…。超人気アルファ俳優・如月透麻が初めての生配信で<たった一人の人へ>送ったメッセージをきっかけに、灯莉の時間は突然動き出す…!
過去に運命の相手を傷付け見失った年下アルファ×事故によってオメガとしての負担から解放されていた年上のオメガ。

人物紹介

特典情報

コミコミ特典SS小冊子

SS小冊子

商品ページはこちら

※特典はなくなり次第終了となります。
※商品ページに記載がある特典はお付けします。

©︎一片 澪・小井湖イコ/リブレ

TOP