日本郵便での発送について

日本郵便の便利な機能をご紹介します

コミコミスタジオでは、
お荷物の配達を日本郵便にて行っております。
日本郵便では、お受け取りに便利なサービス
様々用意されていますので、ぜひご利用いただき、
本との素敵な出会いを、どうぞお楽しみくださいませ。

e受取アシストとは…

メールや郵便局アプリ、LINEでお届け予定日時等をお知らせするeお届け通知」と、
お知らせからご都合に合わせたお受け取り方法を選択できるe受取チョイス」により、
お荷物のお受け取りをより便利に行っていただける日本郵便のサービスです。 ※ご利用には「ゆうID」への事前登録や居住確認手続きが必要なサービスもございます。

ゆうIDとは…
ゆうIDとは、日本郵便が提供する無料でお申し込みいただけるID(お客さまID)です。
日本郵便を始め日本郵政グループが提供するサービスを、ゆうID一つで便利にご利用いただけます。 ゆうIDとは

eお届け通知 e受取チョイス
メールや郵便局アプリ、LINEで「お届け予定日時」やご不在連絡をお知らせするサービス お知らせメールからご都合に合わせたお受け取り方法を選択できるサービス
「eお届け通知」で日本郵便からお知らせを受け取る

お荷物が届く前に、お届け予定日と時間帯を確認できます。
また、不在だった場合にもお知らせが届き、再配達の依頼等を行っていただけます。

メール
メール・アプリで通知を受け取る 詳しくはこちら
ライン
LINEで通知を受け取る

コミコミに登録しているお荷物のお届け先電話番号と、LINEに登録されている「電話番号」が一致した場合、日本郵便から通知メッセージが送信されます。
※事前登録等は不要です。 詳しくはこちら

「e受取チョイス」で受け取り場所を指定する
■ 郵便局でお受け取り

お荷物到着後、郵便局にて直接お受け取りください。 詳しくはこちら

■ コンビニでお受け取り

全国のコンビニでお受け取りいただけます。
【ご利用可能なコンビニ店舗】ローソン・ミニストップ・ファミリーマート

※ご利用には事前にゆうIDの登録と居住確認手続きを行っていただく必要がございます。 詳しくはこちら

■ ご自宅の指定場所でお受け取り

ご自宅の指定場所でお受け取りいただけます。
【指定可能な受け取り場所】
玄関前/宅配ボックス/郵便受箱/メーターボックス/物置・車庫

※ご利用には事前にゆうIDの登録と居住確認手続きを行っていただく必要がございます。 詳しくはこちら

■ はこぽす

お荷物を、郵便局などに設置されたロッカーで受け取り等ができるサービスです。

※ご利用には事前にゆうIDの登録と居住確認手続きを行っていただく必要がございます。 詳しくはこちら

また、上記以外にも勤務先やご自宅ご近所等へ変更いただくことも可能でございます。
お手続き方法の詳細は日本郵便の各Webページにてご確認いただくか、日本郵便へ直接お問い合わせくださいませ。


発送後の流れ(ご利用方法)について

■ STEP1
コミコミスタジオから日本郵便へお荷物引き渡し後、コミコミスタジオから発送に関するご案内メールが配信となります。
メールに記載された日本郵便お荷物追跡サービスのURLをクリックします。
《ゆうIDにご登録のお客様》郵便局からも通知(eお届け通知)が配信されます。

■ STEP2
ご希望の場合は、お受け取り日時やお受け取り場所の指定をします。 ※郵便局アプリからもお手続きが可能です。
※お受け取り場所のご指定をご希望の場合は、事前に日本郵便にてゆうIDのご登録ならびに居住確認手続きが必要です。

■ STEP3
商品をお受け取り

 

TOP