STORY
ゲームの悪役令息リアンに転生した大学生・直。未来の英雄アルフレドを立派に育て、世界を救う羽目に。シナリオ通り嫌われようと頑張るものの、全く効果なし。というか好かれてる……!?焦るリアンをよそに、アルフレドがどんどん迫ってきて――!?無自覚溺愛クール英雄×不憫なツンデレ悪役令息超人気WEB発・異世界BLノベル、待望のコミカライズ第1巻!
コミカライズをご担当されることが決定した際のご心境をお聞かせいただけますか?
本作を描かれる上で大切にしたこと、また日頃作品を描く上で心がけておられること、意識しておられることはありますか?
各キャラクターのバックグラウンドを踏まえて性格を考察し、本編にないシーンでもキャラ像がブレないように心がけております。
今作の読みどころやお好きなシーンのご紹介をお願いします。
メインカップルの二人を描く上で、大切にされたことや、こだわられたことがありますか?
作中で体格差がある二人ですので、アルフレドはたくましくリアンは細くてしなやかに描くよう心がけております。
苦労された点や楽しかった点はどんなところでしょうか?
すべてのエピソードを漫画で描くことは難しいので、どこを拾うかの見極めになかなか苦労しております。
リアン様はまつ毛バシバシにデザインしているので描くときとても楽しいです。
癒しのアイテムや気分転換の方法、またハマっていることなどがおありですか?
サボテンの水耕栽培にハマっております。
BLで萌えるシチュエーションやキャラクター設定を教えていただけますか?
朴訥とした攻めと気位の高い美人な受けが大好きです。
読者様にメッセージをお願いします。
まだまだ序盤ですが、アルフレドとリアンの辿る結末をぜひ最後まで見届けていただけたら思います。
そのためにも誠心誠意頑張って描きますので、応援よろしくお願いいたします!
ペンネームに由来がありましたら、教えてください。
「言の葉(コトノハ)」という響きと意味(歌)が良いなと思い、そこから緑→生い茂る→ふと庭見て→ヨモギ生えてるの見る→ヨモギの野みたい→ヨモギノで良いじゃない? というとても単純、いえ、よく言えばとても直感的な感じで決めました。
原作『死にたくないので英雄様を育てる事にします』は、どんな物語でしょうか?
それはもう、タイトル通りのお話ですね!
原作小説が生まれたきっかけなどがあればお聞かせください
私の好きなものがいっぱい詰め込まれた、王道でハッピーエンド(絶対外せない条件)なファンタジー長編BLが読みたい!という強い欲求から書き始めました。
原作小説の読みどころやお好きなシーンのご紹介をお願いします。
読みどころというか、こんなところ行ってみたいなと思って頂けたらいいなと思います。好きなシーンはいろいろありますが、リアンとマリエ様がのほほんと話してるシーン、好きです。癒し和みタイム。
主要なキャラクターの誕生秘話やキャラ設定への思い入れなどをお聞かせください。
(名前の由来なども、お聞かせいただけますと嬉しいです)
メインカップルのご紹介と彼らを描く上で、大切にされたことや、こだわられたことがありましたか?
描く上で、感情の動きは特に気をつけていました。たくさんの登場人物の関わり方や心の動きなど。
メインキャラクターは、どんな二人(攻めと受け)ですか?
改めてざっくり表現してみると、兄みたい且つオカン(読者様からよく言われている)な受け、大型犬(時々野犬)みたいな攻め……?
苦労された点や楽しかった点はどんなところでしょうか?
いやもう、毎回、苦労してました! いやもう本当に! 語り尽くせません! でも楽しいところもたくさんありました! 読者様のあたたかいコメントや楽しいコメントに支えられて、書ききれたと思います。ありがとうございます。
コミカライズが決定した際のご心境をお聞かせいただけますか?
うわああありがとうございますとっても嬉しいですけどお話めっちゃ長いですよ!? 大丈夫ですか!? 長いですよ!? とっても嬉しいですけど! という心境でした。
コミカライズされるにあたり、登場キャラクターやストーリーへの新たな発見などはありましたか?
コミカライズにあたり、印象的だったエピソードや、作中で思い出に残っているシーンはございますか?
リアン(直)が、アルの頭をくしゃくしゃ!わしゃわしゃ!とするところ。思い出に残ってるシーンはたくさんありすぎて、書ききれません!
癒しのアイテムや気分転換の方法、またハマっていることなどがおありですか?
いろいろありますが、園芸にはハマっています。ブルーベリーはめちゃくちゃ大きく育ちすぎて庭の主のようになっています。何故……? 気分転換はコーヒーや紅茶を煎れることでしょうか。香り好き。
BLで萌えるシチュエーションやキャラクター設定を教えていただけますか?
萌えるシチュエーションはたくさんありすぎて書ききれません。がんばる主人公は好きかも? 謎多そうな攻めとか。ワンコ系もいいですよね。いろんなタイプのワンコ系ありますよね。奥が深い……
作品を書かれる上で大切にされていることや心がけておられること、意識しておられることはありますか?
できるだけ分かりやすい表現、綺麗な言葉、読んだ時に風景が浮かぶように、あとは「色」の扱いには気を使っているでしょうか。それから、食べ物は美味しくなるように心がけて書いています(とっても重要)。
読者様にメッセージをお願いします。
たくさんの方々に読んで頂けて、とても嬉しいです。楽しんで頂けましたら幸いです。
死にたくないので英雄様を
育てる事にします 1
リブレ/クロフネCOMICS くろふねピクシブシリーズ
発売日:2025年2月19日